2009年J1入場者数 | 庄内の中心で、モンテディオ愛をさけぶ

2009年J1入場者数

だいぶ前ですが、2008年の入場者数をまとめたことがありました。

同じように今回は、2009年の入場者数をまとめてみました。


平均、最多、最少の順です。


1.浦和 44,210
53,783 vs鹿島
18,777 vs神戸(駒場)

2.新潟 33,446
40,268 vs磐田
24,392 vs大分

3.F東 25,884
40,701 vs浦和
18,221 vs京都

4.横浜 22,057
40,228 vs浦和
11,025 vs大宮(ニッパツ)

5.鹿島 21,617
37,878 vs浦和
14,473 vs神戸

6.川崎 18,847
22,390 vs浦和
14,696 vs神戸

7.大分 18,428
24,833 vs浦和
14,163 vs神戸

8.清水 17,935
30,851 vs浦和(エコパ)
9,756 vs柏
1万人割れ1回

9.G大阪 17,712
20,394 vs京都
10,159 vs山形

10. 大宮 16,247
42,346 vs川崎(埼スタ)
9,306 vs大分
1万人割れ1回

11.名古屋 15,928
32,435 vs浦和(豊田)
9,355 vs柏
1万人割れ2回

12.広島 15,723
27,113 vs浦和
9,479 vs山形
1万人割れ1回

13.千葉 14,730
17,899 vs柏
12,349 vs神戸

14.磐田 13,523
22,152 vs清水(エコパ)
8,716 vsF東
1万人割れ2回

15.神戸 13,068
20,721 vsG大阪
6,002 vs柏
1万人割れ2回

16.山形 12,056
20,102 vs浦和
6,554
1万人割れ3回

17.柏 11,738
32,854 vs浦和(国立)
8,124 vs京都
1万人割れ8回

18.京都 11,126
18,121 vs浦和
5,567 vs千葉
1万人割れ7回


ついでにJ2の上位

1.仙台 12,951
19,063 vsC大阪
7,154 vs甲府(宮スタ)
1万人割れ4回

2.甲府 11,059
16,844 vs湘南
5,582 vs水戸
1万人割れ8回

3.札幌 10,207
22,707 vs水戸(札ド)
5,112 vs栃木(厚別)
1万人割れ15回


やはり浦和はホームもアウェーもスゴいですね~
17チームのうち11チームが浦和を迎えた試合で最多入場者数を記録しています


そして京都はホームもアウェーも…


今年モンテは平均15,000人を目標にしている訳ですが、
それを達成するためには、1万人割れの試合をなくすこと、
京都サポが300人来るとして、モンテサポだけで9,700人入らないと…
つまり対戦相手に関係なく『モンテを見に行く』人を増やさなければいけませんね