観客動員
えっ、3連敗?
そんな昔のことは忘れました!
前しか見えない目ん玉つけてるんで (^_^)
土曜日の京都戦
巷では、観客動員が心配されているようです
ここまでの動員数は
12,370
9,172
16,658
11,071
17,171
ここまで5試合の平均は 13,288
対戦相手、天気、いろいろな要素があるでしょうが
これを使って、去年のJ1の観客動員をまとめてみました
1試合平均、最多、最少 のならびで
鹿島 19,714 6位
36,412 vs浦和 7/27(日)
6,725 vs大宮 10/1(水) *J1最少
1万人割れ 2回
川崎 17,565 7位
21,952 vs名古屋 7/26(土)
10,884 vs新潟 8/28(木)
名古屋 16,555 9位
34,436 vs大阪 5/3(土・祝) *豊田
19,811 vs浦和 9/28(日) *瑞穂
7,353 vs神戸 5/10(土)
1万人割れ 3回
大分 20,322 5位
31,744 vs鹿島 11/23(日)
9,376 vs札幌 9/23(火・祝) *鹿児島
16,433 vs横浜 4/26(土) *九石ドームでの最少
1万人割れ 1回
清水 16,599 8位
20,330 vs磐田 5/3(土・祝)
13,855 vs大宮 3/30(日)
F東京 25,716 3位
37,154 vs浦和 8/16(土)
17,122 vs柏 5/10(土)
浦和 47,609 1位
57,050 vs大阪 5/17(土)
16,255 vs京都 10/1(水) *駒場
35,080 vs東京V 7/17(木) *埼玉スタでの最少
大阪 16,128 10位
20,773 vs横浜 5/11(日)
10,039 vs柏 10/1(水)
横浜 23,682 4位
61,246 vs浦和 3/8(土) *J1最多
9,853 vs札幌 8/24(日) *ニッパツ
18,823 vs京都 11/8(土) *日産スタでの最少
1万人割れ 1回
神戸 12,981 16位
23,088 vs浦和 5/3(土・祝)
7,839 vs清水 9/20(土) *ユニバ
8,150 vs東京V 4/6(日) *ホムスタでの最少
1万人割れ 6回
柏 12,308 17位
36,785 vs浦和 6/28(土) *国立
11,210 vs磐田 3/9(日)
7,474 vs大宮 7/17(木)
1万人割れ 6回
大宮 10,714 18位
14,380 vs新潟 3/9(日)
7,043 vs横浜 8/28(木)
1万人割れ 6回
新潟 34,490 2位
40,359 vs浦和 10/26(日)
22,740 vs鹿島 4/2(水)
京都 13,687 15位
19,680 vs浦和 4/26(土)
8,192 vs柏 4/2(水)
1万人割れ 2回
千葉 14,084 14位
17,152 vsF東京 12/6(土)
8,694 vs神戸 4/2(水)
1万人割れ 1回
磐田 15,465 11位
27,866 vs浦和 4/5(土) *エコパ
8,216 vs名古屋 7/17(木)
16,593 vs大宮 12/6(土) *ヤマハでの最多
1万人割れ 2回
東京V 14,837 12位
30,517 vs大阪 9/28(日)
8,060 vs京都 7/12(土)
1万人割れ 6回
札幌 14,547 13位
28,901 vs浦和 11/8(土) *札幌ドーム
7,010 vs大阪 8/27(水) *厚別
1万人割れ 6回
ヤマハの本当の最多は、入れ替え戦の16,693人です。
やっぱり、残留・降格がかかる試合は入りますね~
意外にも最少試合は鹿島 (゜o゜)
こうして見ると、今のところモンテは
大不況のさなか、人口的にも、アクセスの悪さもありますが
まあまあ健闘しているのでは?
この先新型インフルエンザが心配ですが・・・
他にも、いろいろなことが分かってきましたが
もう疲れたので今日はこのへんで・・・
なんだか自由研究を思い出しました (^_^;)