下半期 スタートです



素敵な紀尾井ホールでの 2days LIVE


1日目。。22日(土)

2日目。。23日(日)
セトリは 上半期と同じ

席は、1日目… 1階バルコニー席1列目。
この席 ステージの3人と 目線の高さが
同じ位で、見えやすくて 近くて
凄く良い席でした

2日目…15列目通路席。ちょっと後ろ…

【21世紀の斜陽】は、素敵過ぎて 毎回
1曲目から、胸がドキドキしてしまう~

【雪原を越えて】は、と~っても綺麗

TAIRIKUさん、
「素晴らしいホールで、リハーサルの
時から 気合いが入ってます

響きの良い 紀尾井ホールでの演奏、
凄く嬉しそうです

1日目の時、SUGURUさんが
【ASTOR-SATOR】の曲紹介で
ピアソラの話をしたら、
KENTAさん【リベルタンゴ】を
ちょこっと弾いてました


このさりげなさ、いいですね~

演奏後、素晴らしい【ASTOR-SATOR】に
会場からも声が上がっていました

クラシック3曲、本当に素敵

【四季~ 夏 第3楽章】
スピード感と 迫力あって
TAIRIKUさんの熱い演奏が好きです

トークでは、それぞれ 夏休みを
どう過ごしたかを話していました

TAIRIKUさん。。 1日目のトークでは
家で『しくじり先生』を観ていた

2日目のトークでは『酒場放浪記』を
観ていた

この まったりさが良いのです


SUGURUさん。。 1日目のトークでは
広島へ帰らず、レコーディングのため
ピアノの練習

タンクトップ姿の若者を見て、
「羨ましいなぁ


2日目のトークでは、11年間住んでいた
部屋、ピアノがあって~ テレビがあって~
ベッドがあって~と、簡単に説明したあと
お庭付きの一軒家に引っ越したという話

あれこれ… 考えちゃいました~


TAIRIKUさんが、自分の家のポトスが
成長して大きくなり、
根もグルグルになっちゃったらしくて
SUGURUさんの 一軒家のお庭に、
プレゼント



KENTAさん。。 沖縄に行った

美ら海水族館に行ったりと、
夏休みらしい過ごし方~

アンコールの【スペイン】は
とても盛り上がり、演奏後は大きな拍手と
たくさんの人がスタンディング~

握手会も、勿論参加して

会場では、たくさんの方にも
お会いできて 嬉しかったです

皆様、ありがとうございました

2days LIVE、素晴らしい演奏と
楽しいトークで、最高の時間でした~
