
千葉・東京と、2日間連続で
行って来ました




1日目。。
『京葉銀行文化プラザ 音楽ホール』
TAIRIKUさんが「毎年呼んで下さって…」
と 言ってる時、SUGURUさんが
小さな声で「5回目…」と言ってました

私は、このホールで聴くのは3回目

しかも、お席は 3回とも
最前列センターブロックで 嬉し過ぎ~

本格的な音楽ホールなので
音も良く、大きさも好きです

新曲のKENTAさんの曲【雪原を越えて】
北海道ツアーで、移動中のタクシーから
雪景色を見て作った曲だそうです。
とても素敵な曲でした


もう1曲の新曲【SAMSARA】
TSUKEMENをイメージして
作ってもらったという曲

私にはちょっと難しい曲


近藤嶺さん、ゲーム音楽を 凄くたくさん
作ってらっしゃる方なんですね~

(ちょっと 調べちゃいました

客席で弾く【チャルダーシュ】
私の目の前通路での演奏に
嬉しくってドキドキ

この日は、王道の【ラ・カンパネラ】に
心臓がバクバクでした

Wアンコールの【スペイン】もあり
楽しいLIVEでした

握手会にも並び、1日目の
『京葉銀行文化プラザ』でのLIVE 終了




翌日。。
『東京芸術劇場 コンサートホール』
3階席まである 大きなホールですが
ほとんど、お席 埋まってました

この日の私のお席は、6列目 上手。
前列の5列目までは フラットで
私の6列目から 高くなっていたので
遮られるものがなく
とても 良く見えました

周りの方々は、友の会 会員の方が多く
(ちょっと、ご年配の…) その中に
ぽつんと、入り込んじゃった感じ…

あちこちで
「こんにちは~


と 言う声と、お土産交換


あら

似てるわ~

TSUKEMENファンの 10年後


想像しちゃいました


前日は、1列目だったので
この日は音が遠く感じました

【チャルダーシュ】での2部入場は
TAIRIKUさんは、3階席
KENTAさんは、2階席
SUGURUさんは、1階席からの入場。
TAIRIKUさん、KENTAさんの姿が…
遠くて小っちゃい。。

【クリスマス・ベル~祈り~】の曲紹介で
TAIRIKUさん「クリスマスも お正月も
終わっちゃいましたけど。。

クリスマス・ベル(サンダーソニア)の
花言葉… 震災後の想いを込めた曲…
前回の『衝劇』ツアーから
この曲を最後に持ってきていて
余計 じ~んとして、涙が出ちゃう…

アンコールは、【じこまんスケルツォ】
【スペイン】を続けて演奏し
とても盛り上がりました~

握手会、どうしようかな…と迷ったけど
せっかくなのでこの日も並びました

実は、2日間とも あまり体調が
良くなく。。

2日目の朝起きた時の方が、更に悪くて
扁桃腺も腫れてるし、37.8°あるし
目も、二重が三重みたいになっちゃうし…
でも インフルではないようで
病院のお薬飲んで、LIVE行って来ました

今は、だいぶ良くてブログも書けるし
大丈夫かな

皆様にもお会いできて
ご挨拶ができて 嬉しかったです

3人のソロ、本当に素晴らしい~

LIVE、凄く良くて最高でした

やっぱり行って良かったと思える
とても楽しい2日間でした

