待ちに待ったこの日がやってきました~

Nさんが、浜松までの新幹線チケットを
一緒に取ってくれました

ありがとうございま~す(*^o^*)

行きは「ぷらっとこだま」でのんびりと。
でも お喋りしてたら、あっという間に
浜松到着~~

新幹線ホームから見える
『アクトシティ浜松』でのLIVEです


ステージ正面の パイプオルガンや
天井のシャンデリアが華やかでした


アンコールを入れて18曲。
曲がたくさんです

既に『衝劇』に行かれた方たちが
書かれている、クラシック・ソロ・新曲…
実際に聴くと 思っていた以上の感動…

毎回変わるらしい 一曲、この日は
【ひかり】。Special Liveでは
オーケストラVer.で聴いていたので
3人での演奏の【ひかり】が とても
新鮮に感じました


ソロは、とても素晴らしく
聴き入ってしまいました。
(クラシック素人の私でも。。
 )
)KENTAさん曰く『ど・ソロ』。
KENTAさんは、立ち姿も美しいです

聴くのが楽しみだった SUGURUさんの
【ポロネーズ「英雄」】勇壮で華やか

TAIRIKUさんは、ソロから続いての
【ラ・カンパネラ】の演奏後
「酸欠…」と 言っていました

聴いている・観ている 私も
「そうなんだろうな…」と 思える程の
迫力でした

客席で【チャルダーシュ】を
SUGURUさんが演奏してる時
KENTAさん、空いてる席にちょこんと
座ってました~
 ステージに上がると
 ステージに上がるとTAIRIKUさん、KENTAさんの立ち位置が
変わっての演奏でした

この日の席は 右側(上手)通路席。
3列目ってなってたけど、実質2列目。
お顔がよく見えるので好きな位置です

『Today's Line up』に書かれているような
本当に、そんな気持ちにさせてくれる
『衝劇』LIVEでした

帰りの新幹線は「ひかり」の最終

これに乗らないと帰れなくなってしまう
ので、握手会は Nさんと一緒に前の方に
並んで 握手をして頂きました

ギリギリでも参加しちゃう私たち…


往復の新幹線チケット、Nさんに
すっかりお任せしちゃて…すみません…

ありがとうございました

そして、会場でお会い出来た皆様
ありがとうございました
