今のお薬は
プレドニン6ミリ
プログラフ3カプセル


毎回の診察での採血は全く問題なし!


主治医からは毎回
「血液検査は問題ないから、プレドニン減らす?」

「体調みて、出来そうなら減らします」

主治医「じゃ、次(3ヶ月後)までに、ちょっとでも減らしときなぁ。」

と言われ続けて数年…ほぼ減量せず笑い泣き


5ミリまでは、自分で管理しながら減らしていいみたい。
5ミリ以下は、もっと慎重にするから勝手に減らしたら絶対ダメと言われてます。


そして主治医は、5ミリにしたいみたい。



なぜ減量しないのか…

初病から数年は、
プレドニンを減らしたくてしょうがなかった。

診察行って、減量となると大喜びしてた爆笑



数回の再燃を繰り返してるうちに…
気がつけば…無理に減量したくなくなってたガーン


減らしたら再燃するし、
毎日痛みがすごくなるし…
といつからか、思うようになってしまってた。。



そういえば…もう10年ほど前かな…
診察行って採血して

「血液検査は全く問題ないから明日からプレ減量!」

って言われた帰り道から関節が痛みだして、
帰宅したら激痛と40度超えの熱で
再燃入院の経験があるので、採血はあんまりアテにならない!?とも思ってしまってるガーン

数時間前の採血に問題なくても再燃すると💧



今のお薬の量だと、
日々の痛みはほぼない
(もう数年痛み止めを飲んでない)
毎日の倦怠感はめちゃあるけど、
働きに行けてるし、家事もそこそこできてる!


試しに、0.5ミリだけ
隔日で減量してみたら…関節は痛みだしたえーん


日々の痛みを我慢しながらでも、
ステロイドは減量すべきなんやろなぁ…


ステロイド減量できずに、少し寿命が短くなっても、日々痛みなく、仕事にも行けるなら、減量しなくていいかと思ってしまってた。。


でも痛みにたえてでも、今よりも働けなくなってでも減量すべきなのか…



減量する気もあまりなく過ごしてましたが…

コロナが流行りだして、
ステロイドや免疫抑制剤さえ飲んでなかったら、同年代の人達と同じように、そんなにコロナに怯える事なく過ごせるのかぁ…
と思い、久しぶりにプレドニン減らしたくなったニコニコ

でも、主治医は、
「このコロナ時期は減量しない方がいい!減らして入院にでもなったら、今はその方が大変やから」と…


コロナが落ち着いたら、久々に減量にチャレンジしてみよかなウインク


3月に事故ってしまい…


あの頃すでに、
持病持ちの私はコロナにビビってて


でも周りの健康な人は、
なんともないような感じで…
考えがあまりにも違う事に疲れきってました笑い泣き


1人過剰に対策してる…みたいな。



ひとり暮らしで仕事してないなら、
自分だけ対策してたら安心ですが…。


そんなストレスや不安からか…
嫌々スーパーに向かってたので事故ったかな!?



事故後は、保険で修理したらいいし、
誰も怪我なくて良かったと思ってたら…

思ってたよりかなりの破損で、
保険内での修理が難しいとなり…


それならと3月末ギリギリに新車を購入!
急な出費でしたがえーん


前の車は新車で購入して、
まだ5年ほどで…近所のスーパーに行くぐらいしか乗ってなかったので、まだまだ乗れたのですが…


コロナの影響で工場がストップしたりで
めちゃ、待ちました!


やっと、今日納車でしたー爆笑


今まで納車日とか気にした事もなかったけど、
さすがに事故ってしまったので、
今回は大安の今日にしました!
先日、近所の学校でコロナ感染者が確認されたそうです滝汗


保護者の人のつながりで聞いたのですが…
そうでなければ知る事もなかった感じです。。


濃厚接触者はいない。
と学校から連絡がきたそうですが…

その生徒はお休みしてたわけではなく、
同じクラスの生徒達は、
同じ教室で何日も何時間も一緒に過ごして、
お弁当も一緒に食べて…
それでも濃厚接触者にはならないのかと
保護者の人も不安そうでした。。

周りの生徒や先生は誰一人検査してもらえるわけでもなく、自宅待機もなく、即通常通りの生活をしてるようです笑い泣き

私が徒歩で行けるコンビニやスーパーにも
多数来てると思います。

うーんガーン
緊急事態の頃も不安でしたが、
今やもう誰が感染しててもおかしくない状態なのか!?