むかーし、20代前半ぐらいまでは、

毎週末、吐くまで飲みまくって遊びまくってました笑い泣き


そんなある日、カクテル1杯も飲んでないのに…

倒れてしまい…しかも一瞬気絶してて…



こわくなって、

それ以降、飲み会行っても、夜遊んでも…

ほぼ飲まなくなってましたえーん

飲まずにテンション上げれるようになってたニヤリ






なのに!なぜか!?

急に梅酒の梅の実が食べたくなったニコニコ

まぁ生協で見かけたからやけどウインク


お酒はすっかり飲まなくなったけど…


梅が大好き❗️


梅干しは、

小さい頃からご褒美状態で食べてるニコニコ




で、昨日、夜ご飯の後に1個食べてみた❗️

めちゃおいしー❗️と、調子に乗って⁉️

2個食べたら…




その後、驚くほどの睡魔が…


気付いたら1時間ほど爆睡してしまってた笑い泣き


21時すぎにぼんやり目覚めて…

お風呂入らないと…とか、

わんこの夜用ベットをセットしないと…とか

思うけど起きれず…ガーン



23時頃にむりやり起きて、

お風呂やらやる事やって…


ベットにはいると、朝まで爆睡!!


まぁ夜は普段から毎晩、寝つきも良いし、

夜中起きる事もなくぐっすりなので、

いつもと一緒ですが…



20時から眠くなることはないので、

びっくりでした照れ

飲まないと弱くなるのかなぁ。

梅の実でもアルコール強い!?
今日は、
朝イチで予約してた動物病院へ行ってきました!


狂犬病の予防注射してきました!

注射は全くこわくない!?ようで、看護師さんの腕の中で、しっぽフリフリしてる間に注射完了でした!




いつもは毎年4月に注射してたけど…

コロナの影響で4月頃は、
「狂犬病の予防注射だけの患者さんは遠慮してほしい」との事だったので…


動物病院もドアの消毒をしょっちゅうしてたり…感染対策もされてて良かったですニコニコ

今日は、夕方のお散歩もなしで安静にしてます。

病名がわかる前…

全身の激痛
指パンパン
しゃがんだら立ち上がれない
ペットボトルもあけれない…どころか歯磨き粉のチューブとかハンドクリームも押して出すことが無理になってた滝汗
肘で押し出してました💧
胸痛で息もしにくい



もともと手首だけの激痛の時に整形に行って、
レントゲン異常ないから痛いんやったらロキソニン飲んどき!って言われた事が始まりで…


どんどん痛みが、手首以外になっても…
ロキソニンを1日3回飲んで、
なんとか仕事も行ってた…
1年以上だったかも…


今ならネット検索ですぐに分かりそうやけど笑い泣き



そんなある日、咳がとまらなくなった…
1ヵ月ちょい咳が続いて、口の中は歯があたって!?血がでるし…


歩いて行ける近所の総合病院に行ってみたら…


肺のレントゲン撮って異常なしで、

「とりあえず咳止めシロップだすねー」

と言われ帰りかけたら…

「念のためアレルギー調べよか?採血してみる?」
と言われて採血しました!



ずっと採血したことなかったかも…

こんな痛みが出る前までは、かなり健康でした!


検査結果でるまで、待ってて…
呼ばれて診察室に戻ると…
さっきまでとは一変して、
採血結果をみた先生が深刻そうにしてる…


「こうげんびょうの疑いがあるので大きな病院に行って下さい」と…

「こうげんびょう??」
はじめて聞いた言葉でしたガーン

血液検査の血小板の数値が少ないと…
でも8万ぐらいはあったかな。



その後、専門医のいる病院へ入院!

まずは検査して病名確定させて、
おそらくステロイド治療になるでしょう…
と言われた2日後かな…


血小板が3千ほどに…桁が違う滝汗


あわててステロイドがスタートになりました!
(病名もちゃんと確定しました!)


当時は血小板の数値ばかりみてて、
先生も
「この先、10万を上回ることは一生ないでしょう…でも5万あれば問題ないよ」と…

その翌年ぐらいから、約15年になりますが、
血小板は、25万から30万をキープニコニコ


2年目以降からは、血小板の項目を見る事すらなくなったような!

なんやったんやろ!?


最近は、血小板が上限をほんの少しオーバーしてる時があるので、思いだしましたニコニコ