こんにちは![]()
昨日、大学病院の消化器内科で初診でした。
mctdになって21年
色んな検査を毎年のようにしてて
その内の1つに腹部エコーもありました![]()
もう20年近く前から
すい臓に嚢胞?があって
最初の頃は半年ごとに検査してて
この15年ぐらい?は
1年ごとに検査してました。
前の主治医の時からで
今の膠原病の主治医も引き続き
腹部エコーしてくれてました![]()
今年6月診察時に腹部エコーの結果を見ながら
大きな変化があるわけじゃないけど
一度専門の消化器の先生にみてもらおうか?
となり、8月の膠原病の診察と同日に予約してくれてたのですが…
消化器内科から電話があり
お盆中なので先生の都合で日にちを
変更してほしいと…
なので
12日膠原病と整形外科診察
15日消化器内科の初診とリハビリ
15日は、元々大学病院から徒歩5分の婦人科クリニックでホルモン検査の結果を聞くために15時30で予約してたので15日にあわせました。
9時30消化器内科で15時30婦人科は
さすがに時間余るかな!?と思ってたけど
そうでもなかったです![]()
消化器内科の初診は予約してても
かるく3時間は待つような事を言われてました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
消化器内科では、
今年の検査画像以外にも過去の検査画像も
全て見てくれました。
(別の疾患で撮ったCTやMRIにも映り込んでて
そちらも全て見てくれてました。)
先生
「悪いものではなさそうやね。
なぜかこの数年小さくなってるようにも見えますよ…でも、このまま経過観察でいいか1度MRIでしっかりみて判断しましょう。」
となりました。
MRIは9月の土曜になんとか予約できました。
平日だと3ヶ月ぐらい空きがないようでした![]()
先生は、すごく優しくて丁寧で
話もゆっくり聞いてくれました!
膠原病の先生にも連絡してすすめますね。
とも言ってくれてました。
初診なので、
どんな先生にあたるか緊張してたので
良い感じの先生で良かったです![]()
次回も同じ先生で
診察予約入れてもらいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
指の装具
リハビリの先生に
右手の薬指と小指
左手の薬指と小指
の装具を作成してもらいました![]()
寝てる時につけてみます![]()
作成中に
「やっぱり変形してるから
チカラが弱くなってるんですか?」
と聞いてみたら…
やはり変形してると弱くなると![]()
その話の流れで
「ガソリンの給油のフタが開けれないんです。
最近はセルフのとこばっかりで…
ペンチを持って行ってなんとか開けれてるんですけど…」
って、言ったら
「次までに何か方法考えときます!」
って言ってくれた![]()
ちょっと雑談のつもりやったけど
何か考えてくれるのかな!?
次回9月に装具調整で行きます。