こんにちはにっこり



先月2月に、いつもの膠原病受診で

次回は5月に診察予定。


そして5月には

心臓含め色々と年一でしてる検査予約も入ってるけど…



やっぱり息苦しい赤ちゃん泣き



5月までは待つのは不安になって

主治医に臨時で診察してもらおうと思ったけど

予約はおそらく1ヶ月以上先になるかなぁ…

たまに予約変更したくて予約専門のとこに電話したら

結構先までいっぱいなので…

かといって予約なしだと診察待ちだけで

6時間以上は待つっぽいし…

しんどい時には体力的につらい無気力



とりあえず、

先の日になっても予約を取ってみようと

3月1日(土)に予約専門に電話したら

なんと3月4日(火)の13時が空いてるとにっこり



なので、予約しました!



診察前日の3日(月)に

膠原病科の事務さんより

「先生が心電図、レントゲン、採血、肺呼吸機能の検査を入れたので、少し早めに来てください」との電話がありましたキョロキョロ



で、4日病院へ。

10時30頃着照れ

どの検査も時間指定なしの検査。

それぞれの受付で手続きしてから待つことに。



どの検査も1時間〜2時間待ち真顔



まず採血(4本)が1番におわり

次に心電図

続いて同じエリアの肺呼吸機能検査。



これらの検査が終わったら

2時間ほどたってたのでそろそろかなと

レントゲンへ。

15分ほどで呼ばれましたおねがい



胸部レントゲンだけだと思ってたら

5月予定のレントゲン関係がすべて依頼されてたアセアセ

なので、胸部と手指のレントゲンして

同じエリアで骨密度も検査したにっこり



そして、またしばらく待って

診察に呼ばれましたニコニコ



今日検査した

胸部レントゲン→異常なし

心電図→異常なし

肺呼吸機能検査→全く問題なし

骨密度→なぞに良くなってた!

この10年で一番良かった!踵落としかなにっこり



主治医

「とりあえず、昨日の今日で依頼できた検査をしてもらったけど、どれも異常なかったよ!

あと、CTと心エコーもしたいけど、

心エコーはなかなか空きがないねんなぁ……」

前回2月に5月の心エコー予約でもあまり空きがなかった



と探してくれてたら

主治医

「おっ!今日の16時30に心エコー1枠あいてる!

キャンセルでたんかな。

あと2時間ちょっとあるけど、今日検査する?

今日せんかったら1ヶ月先になるけど…」


「今日検査したいです!」


主治医

「そしたら今日心エコーしといでね!

CTも今日できるよう手配するわ。」


で出力してくれた予約表見ながら

主治医

「CTの予約表、16時02分ってなってるけど

これは当日やとシステムの都合で

こうなってしまうねん。

02分っていうのも変やろ?

16時に予約じゃないから

CTのとこへ行ってみてどうなるかやわ。

待たずに検査してもらえるかもしれんし

もしかしたら何時間も待つかもしれん。

ちょっと大変やけど

頑張って検査しといでね!

結果は2週間後になるから

それの予約もとっとこか。」



と、なりました。



CTは予約の患者さん優先で合間に

CTしてもらえる感じでした。



そして

CTですが

それほど待たず20分ほどで呼ばれて

その後少し院内のコンビニ行ったりして…

それでもまだ15時ぐらい

ダメ元で心エコーの受付へ行って

「16時30に心エコーの予約なんですが、

もうすべての診察や検査がおわって、

あと心エコーだけなんです…

少し早めに呼んでもらえたりしないですよね…」


って聞いてみたら

受付さんが「その旨伝えてみますね。」

と言ってくれて

ありがたいことに15分ぐらいしたら呼んでもらえましたにっこり


検査は30分ほどしてくれました。

でも心エコー少し苦手かな。

息を吸ってとめてが…

いつも呼吸困難?みたいになって苦しい。

横向きやから??

腹エコーはなんともないのに。




たくさんの検査は、

服の脱ぎ着が大変で疲れたけど

色々と検査してもらえて良かったニコニコ


服の脱ぎ着って指の変形が進んでからは

ホントに大変無気力