こんにちは![]()
11月12日は膠原病の受診日でした!
目の調子が悪い時だったので今頃投稿に![]()
目薬4回しないとダメだったので
目薬の都合で
いつもより少し遅く家を出て
病院に11時すぎについたら…
いつもの13時予約と思ってたら
11時30予約![]()
採血待ちに30分…
結果でるのに1時間ほど…
この時点で13時![]()
全然間に合ってないや![]()
でも、以前に予約時間の変更したことがあって
その時主治医に
「予約の日に来れるなら時間の変更はしなくてもいいよー。
ぼくも全然時間通りによんであげれないから。」
って言われたこともあったし
実際にいつも自分が何時予約かよく分からずに
待ってるし![]()
だいたい13時予約で
10時30ころ病院について15時すぎに診察かな。
診察では部屋に入るなり
主治医
「採血結果めっちゃ良かったよー!」
確かにほぼHやLがない。
過去治療した歯の歯茎が9月頃に膿んでて
歯科で治療してもらいながらも
プログラフを1週間ぐらい少なめに服用してた事を話したら
主治医
「今、安定してるしプログラフ2カプセルにしても大丈夫そう。処方は3カプセルにしとくから、2カプセルに減らしてみて、関節痛くなったりするなら戻したらいいしね」と。
あとは、ジェネリックになってしまう話とか…
私は個人的に色々考えがあり
すべて先発希望で20年きたので
少し抵抗もあり…
主治医と相談して
私が強く希望して理由の納得できるお薬は
先発にチェックしてもらえた![]()
他のの薬は、どうなるのかな?と思いながら
薬局へ行ったら、結局これまで通りお薬でした。
今回の制度に関連しないお薬だったのかな!?
あっ、1つだけ血行促進でヒルドイド軟膏を処方してもらってたのが、これだけジェネリックに。
特定疾患の制度…
すごくありがたい制度だけど
この20年でかなり変化があったし、
今後も医療やお薬…
色々と制度が変わっていくのかなぁ?
あっ
プログラフ…
今のところ減らさず3カプセルのまま。
指の変形がプログラフでなんとかなってる気がするので、2月の整形外科で診てもらってから考えよかなぁって![]()
ちょっと変形がすすんでる気もするので![]()