こんにちは![]()
8月13日は、膠原病科の受診日でした![]()
お盆休み中だからなのか!?
採血はめちゃ空いてて
待ちが20人ほどと少なくて10分待ち![]()
書類(臨床調査個人票)の受け取りは
相変わらず1時間30待ったけど
診察待ち中なので気にならない![]()
診察もあまり待たずによんでもらえた!
診察室に入ると1番に
主治医
「血液検査の結果、めっちゃいいよー。」
で、見てみると確かに良い![]()
もう10年以上ずっと低い
CKはやっぱり21と低いけど![]()
この1年ほど急に上がってた
コレステロールも正常値に下がってた。
(もともとアマニ油を何年も摂取したけど、
値上がりしてやめたら半年でコレステロールが高くなって…
1年ほど、ずっと数値が高かった![]()
急にコレステロールが高くなった理由が分からず
もしかしてアマニ油!?となり
再度購入して半年たったら正常値に戻った…
偶然なのか?なんなのか?)
あとは、前回の心エコーは全く問題なし
(検査当日も大丈夫そうって感じでしたが
専門の先生がしっかりみてくれるらしい)
前回、前々回とKL6が少し高くなってて、
主治医は気にしてたけど
今回は前回より少し下がってて
基準値500のところギリの506。
主治医は
「どんどん数値が高くなるんやったら
アカンけどレントゲンも問題ないし
このぐらいなら様子見で大丈夫。」
との事でした。
3ヶ月ごとなので
2月、5月、8月と500ちょいが続いてる![]()
最後
「書類(臨床調査個人票)ありがとうございます」と伝えて診察おわりでした。
次回は、また3ヶ月後です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その後、指の整形の診察に。
1番、変形のひどい右手薬指。
第二関節が常に曲がってるので
もう自力ではまっすぐにならない
第一関節(1番爪側)がそりかえってる。
この第一関節が前より固くなってると![]()
なるべく自分で内側に曲げるように
意識するようにと。
第二関節をまっすぐにする器具は持ってて
つけたりしてるので
あらためて第一関節も意識しよう…
これ以上悪くならないといいけど。
あと、左手親指も同様の事が起こり始めてると。
こちらも第二関節を伸ばす装具を作成してもらい
自分で簡易に包帯で固定したりもしてる。
プラス第一関節を内側に曲げるよう意識するようにと。
薬指の動きが悪いのは
まだなんとかなってるけど
親指は…固まってくるとしたら
かなり不便よなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いつもの調剤薬局さん
大学病院の近くは混んでるので
自宅の近所の薬局です
お盆休みなのかなぁ?と朝に電話してみたら
13日と16日だけ開けてます!と![]()
お休み飛び飛びで大変そうですが…
開けてくれてたので帰りにお薬もらえました!
助かりました![]()