こんにちは
今週火曜は膠原病受診で大学病院へ。
ほんとは先週の火曜に受診予定やったけど
台風なので、1週間延期にしてもらった
なので
私みたいに先週予約の人達もいたりで
いつもより混んでるのかなぁ?と思ってたら
採血は過去1番ぐらい?空いてた
10人待ちぐらいで5分も待たずに呼ばれた!
100人待ちとかよくあるのにビックリ!
特定疾患更新に必要な書類も出来上がってたので
受け取りもできた
こちらは1時間待ち
でも診察の待ち時間中にもらえたから良かった!
なぜか診察もいつもより待ち時間
少なめで良かった
前回貧血ということで処方されてた
貧血のお薬フェロミア。
以前も1度処方されたけど
激しい吐き気の副作用で服用できなかった…
以前処方時は、少しだけ貧血の数値で先生はまだお薬なしでいいと言ってたが、私がお薬欲しいとお願いしたので、服用できないなら中止となってました。
前に副作用がきつかったので
本来2錠のところ1錠で服用してみてとの事で
1錠で試してみたら服用できた
そして貧血は改善されてた!
その他の採血も(スピッツ5本)
CKが20ぐらいと低値以外は
まったくLやHがなかった
CKは初病から20年…ずっと低値。
基準値に入った事が一度もないかも
6月からプレドニン4ミリに減らしてると伝え
手首や指の激痛が3日ほどあったことを伝えたら…
採血の数値的にはプレドニンもっと減らせるけど
痛みがでたりしたなら
今は無理に減らさんでもいいよ!って。
あとは、コロナもめちゃ流行ってるから
ちょっと聞いてみた!
私
コロナに感染して膠原病が再燃してる人って多いですか?
先生
うーん…
そやなぁ…
まぁ…再燃した人もいてるなぁ。
私
そっかぁ やっぱりその可能性はあるんですよね…
分かってたけどちょっと落ち込んだ
先生
今日の診察だけでも5人ほど
コロナに感染してました、って
事後報告あったわ。
でもみんな普通に回復してるから
そんなにめちゃめちゃ怖れることはないよ。
でも、できる範囲で感染対策は続けてた方がいいと思うよ。
大阪…どこの地域もかな!?
今までで1番感染者が多い気がする
もうこんな感じの世間やと
自分だけの努力ではどうにもならない気もするけど…
引き続き感染対策して過ごすしかないかな。