こんにちはにっこり



今週、火曜日は

いつもの膠原病受診で大学病院へ。



今回は年1の検査たくさん



腹部エコー

心臓エコー

心電図

レントゲン(肺、手指)

骨密度

採血(6本分)



採血は、なぜか30人待ちと少なかったので

10分弱の待ち時間にっこり



が!レントゲンが長かったネガティブ

時間の予約ができないので

当日に受け付けした順に呼ばれる…

これが3時間待った真顔




診察では、

貧血…こちらは、お薬を服用することに真顔(ヘモグロビン8.5)



1年ぐらい前からヘモグロビンが10を切り出してたけど、(ずっと9.8とかやった)

主治医は、このぐらいやとお薬出してくれない。



けど、貧血を治したら倦怠感マシになる?と

倦怠感や「しんどいなぁ」は何が原因かわからないけど。

1年前ぐらいに、ちょっと無理やり!?

お薬「フェロミア」処方してもらったけど…

激しい吐き気と腹痛で断念無気力



今回、違う薬を希望したけど

フェロミアしかないと

(もしくは、これの後発品)



この病気になって定期的に貧血になるけど凝視

これまでは

フェログラデュメット

フェルム

これらは何の問題もなく服用できたのに



主治医は、

「フェロミアは、本来2錠やけど1錠でもいいし、

1日おきでもいいから、頑張って飲んでみて。」と。



この1ヶ月は、なぞに息苦しいのもあってそれも相談したけど、おそらく貧血からきてると。



なので、飲まないと!ってことで

夕食後に1錠服用してみた…



かるーいムカつきはあったけど

全然飲めるやんにっこり

翌日は、ほぼムカつきなし。



って事で、とりあえず1錠づつ服用します。



お腹痛かった話もして胃カメラした事も報告。



主治医は

「激痛は胃痙攣やったんかな?頓服でお薬だしとくなぁ」


ってことで、お腹の激痛がきても

少し安心かな。


胃痛は、ロキソなど痛み止め飲めないし

どうしようもなかったので無気力




そういえば胃カメラした胃腸科の先生も

胃痙攣かな?って言ってた。



心臓エコー、心電図、肺のレントゲン、かつ三鷹は特に問題なしニコニコ


腹部エコーは、膵臓の嚢胞?何かできてるのは、なぜか小さくなってると。

もう15年以上経過観察中。



次回の受診は8月。

この時は、指の整形外科も同日に受診なので

指のレントゲンはこの時に確認してもらうにっこり