こんにちはにっこり



年末に電子レンジが壊れて

新しいのを探してる過程で

操作ボタンが押しにくいとのレビューがあり

「あれ?みんな何指使ってる?」

と気になり…



もしかして私は普通の人と指の使い方が変わってきてる!?と疑問に思い、そこから少し気になってました。



まず気づいたのは

人差し指で何かを押すことがほぼない赤ちゃん泣き

(押せないことはないんやろうけど

チカラが入りにくいのかな?無意識に避けてるのかも)



洗濯機や炊飯器の操作ボタンも親指。

壁の電気のスイッチは、指を曲げて第二関節あたりを使ってる。又は左手。




何かの蓋を回して開ける時は物を逆手に持って

親指と人差し指の間に蓋を挟んで開けてる。

ペットボトルは補助の道具で開けてる

開けれない蓋も多々ある



切り口ありやギザギザになってる

お菓子の袋や納豆のタレの袋とか…

開けれない事が多い

ハサミで開けてる



物をつかむのも

つかみにくいなぁと思う



服の着替えも

ボタンやタイツはいたりは

しんどいなぁと思ったり



他にも色々とありそうやけど真顔



よくよく考えてみるまでは

あまり気にしてなく

何にも考えてなかったけど

色々スムーズに出来てないから

何してもすぐ疲れるのかな!?

それはまた別問題??



今は家事や仕事が出来てるからいいけど

今年はどこかで手術なのかも無気力