ワクチンの接種券は6月初めに
基礎疾患ありで届いた![]()
接種券があれば
「する選択」も「しない選択」もできるかなと
スマホでサクッと申請してた。
6月…
接種券は手元にあるけど
今はまだ様子見して同年代の健康な人と
同じタイミング(おそらく9月頃っぽい)
で接種しようかなって気持ちが強かった。
接種をするかどうかでも、迷ってた。
接種して持病が悪化でもしたら![]()
ってのが迷いの1番の理由。
でも、これは考えても今のところ答えがない…
よね![]()
なので決断できず気がつけば6月もおわりかけた頃
「7月からは64歳以下の一般の人に接種券の配布をはじめます」
との案内がきて…
なんか…焦った!!
6月は高齢者もほぼ接種完了してて
基礎疾患枠って感じで予約もすぐ取れそうやったけど…
7月になったら予約取れにくくなる!?と。
そして更に、父の近所の友人達は全員2回目接種が6月中におわってる。
だからなのか…ノーマスクの人がチラホラ![]()
他人へうつさないという配慮からなんとかマスクはしていただきたいけど
しょうがないよね。
そんな友人達と接触機会のある父の感染確率が上がった気がして…
父がワクチン接種してたら私も安心なのか?
よくわからない。うつるよね![]()
なら、私も接種しといた方がいいのかな?と。
(父も2回目接種済みで父自身の重症化を防げるのは安心やけど
)
そして、ふと思ったのが
もしmctdが再燃でもしたら…
プレドニンはかなり増量されるはず。
そしたら感染する確率は上がるけれど
その状態でワクチン接種はしてもらえない??
…できるのかも??ですが…
体調良くてプレドニンもそんなに多くない今接種しとく方がいいのかな?とか。
正確な事は分からないけれど。
その他モロモロと考える事があり一気に接種したい気持ちの方が大きくなってきた![]()
ってことで7月入って、やっと予約サイトにログインしてみたら、あっさり予約とれた。
私が予約した数日後には
「ワクチン不足の為、予定してた64歳以下も62歳以下には接種券の配布延期します」との連絡がきた。
市内の100ある個別接種や20ほどの集団接種も
ところどころ予約中止になりだした![]()
なんか結果的にギリギリ!?のタイミングで予約できたのかな。
で、すでに1回目接種はおわってます![]()