こんにちは

マンモ検査に続き…
コロナ禍でほったらかしてた検査その2
子宮頸がんと子宮筋腫の検査
子宮頸がんは、
5年ぐらい前に円錐切除術をしてるので
年1回検査と言われてて…2年ぶり

子宮筋腫は、
子宮外にも少し大きめのがあるらしく
子宮内にも3つほどあるので
半年ごとの経過観察と言われてて…1年半ぶり

マンモと同じく
6月のコロナ感染が落ち着いた時に
予約の電話したら…
最短でとれたのが1ヶ月後の今日。
女医さんで、すごく優しい

患者さんたくさんで忙しそうやのに、
じっくり話しも聞いてくれるし、
サバサバ美人さん

最近は、排卵日と思われる辺りに
お腹のはりや痛みや眠気があると伝えたら
漢方もあるから、あまり辛くなったら
処方もできるよ!と。
ピルっていう方法もあるけど、
血栓の心配もあるから
あまりお勧めしないかなと。
その後、診察してもらって…
子宮筋腫のサイズも大丈夫
子宮頸がんの結果は2週間ほどで分かるけど、
予約いっぱいで次回診察は最短で8月末と



もし、検査結果で異常あれば
すぐに電話してもらえて、
予約日関係なく即診察や検査してくれるそうです。
受付事務さんが、
「次回の結果の診察日は8月28日でいいですか?」と言ってくれたのですが、
たまたま8月の膠原病受診日と同じ日。
膠原病の大学病院から歩いて5分ほどの婦人科。
とりあえず、28日に予約したけど、
1日で2つ受診はしんどいのかなぁ

いや…1日で片付く方がラクかな

最近は、車や電動自転車ばかりで…
5分歩くのもしんどい
ような


もっと日々歩かないと
