こんにちは
昨日は3ヶ月ぶりの診察!
いつもの採血プラス年に1回の検査が何個か…
腹部エコー
心臓エコー
心電図
胸部レントゲン
骨密度
いつも診察は午後にしてもらってるけど、
検査があったので午前から行ったら…
すっごい人
久々に、あんなにたくさんの人にまみれて!?
恐怖
そんな中、バタバタと検査をおえて
15時頃にやっと診察に
先生の第一声が
「あぴさんは、飲んでる薬や病気からして、基礎疾患ありになるから、ワクチン接種は基礎疾患ありで申請できるよ!自分で申請しないとダメやからね。」
でした。
私は思わず
「え!私ワクチンうっても大丈夫ですか?」
先生
「うんうん!だから、お知らせしたんやで」
私
「飲んでる薬とか病気からして、ワクチンのリスクが高くなるとか、効きにくいとかあるのかな?と思ったんですが…」
先生
「特にそういう心配はないと思うよ。基礎疾患ありだと同年代の人達よりも早くに接種できるから、申請してみてもいいかなと思うよ」
その後、色々と聞いたのですが
ワクチン接種にしても
コロナ感染にしても
今の薬の量や病気を考慮しても
(感染はしやすいかもだけど、重症するかどうかを考えると)一般の同年代と一緒と思ってもらって大丈夫と。
(主治医が今現在で分かってきた色んな情報や報告をもとに大丈夫って言ってるようです。もしかしたら症例数がどんどん増えると数ヶ月後には、別の返事になることもあるのかも!?と)
私
「先生はワクチンしたんですか?」
先生
「僕は1回目したとこ!自分がどうこうより…患者さんに移すわけにはいかないから、接種しないという選択肢は僕の中ではないからね」
って言ってました
ワクチン接種に関しては、
少し迷ってる部分もあるので、
まだまだ迷い中
あとは、骨のお薬…
骨密度の検査は、
今回も変化なく正常値でしたが、
アクトネルの激しい副作用を伝えたら
アクトネルは中止して、
次回から半年ごとの注射にしてみようと
なりました。
採血のカルシウムの数値も正常値なので、
caの飲み薬はとりあえずなしで、って言ってたかな。
アルファロールは継続でとなりました。
次回の受診は8月。
特定疾患の更新書類が
いつも7月半ば〜後半に届くので、
書類の提出か受け取りと上手くかぶればいいけど
更新は9月か10月に保健所に行ってましたが、
3年前ぐらいかな?管轄が保健所から市役所に変更になったので少し便利になったかも!
特定疾患の期限って12月31日期限で共通かと思ってたけど…どうも地域によって違うのかな!?