こんにちはニコニコ



2日の日、起きたら…数年ぶりに発熱ガーン
夜中は寒気がしてて起きたら37.8度…


コロナ!?
膠原病の悪化!?

とビビったけど…

9割違う原因かなと思ってた。



たぶん、4月1日に飲んだ薬の副作用ガーン


私は、
骨の薬をアルファロールしか飲んでなくて…

初病時は20代で、
当時の主治医はやたらと
「これから結婚もして妊娠・出産もするやろうから、出産に影響するお薬は出来るだけなくしたいなぁ」


とよく言ってた!

ちなみに私は1回も結婚や出産したいと言った事なかったのに。

で、最低限の薬のみの処方になり
骨の薬もアルファロールのみでした。
(初病から17年ずっと)


3年前に今の主治医が
「そろそろ骨の薬飲んだ方がいいわ」と。
アクトネルを処方してくれました。


そして、飲んだら…
激しい胃痛、発熱、嘔吐、関節痛、頭痛もやもや
で、服用をやめてました。

ちなみにこの3年前って、
年末に母が亡くなった翌年で
年明けから体調最悪で
胃腸科には常連のように通い
その他、モロモロ発熱もあったし不正出血やら…絶不調だった時に服用したので、
もしかしたら副作用ではなかったかも!?
と思ったりで。



で前回の受診時に
やっぱり骨の薬を飲んだ方がいいとなり、
またまたアクトネル処方になりましたガーン


前回服用した時の事も伝えてましたが、
「服用後に少し早めに飲食したりしたんちゃう?」
と言われて…
一応30分は守ってたけど、
まぁ適当やったかも!?と思ったりして…
さらに絶不調の年の事やし、
今回は服用時に注意事を守ったら大丈夫かも!?と思い…込みアセアセ



4月1日にアクトネル服用。


今回は1時間30は飲食ガマンして、
横にもならず…
このまま朝ごはん抜きにしようかと思ったけど、プレドニン飲まないとダメやしと
バナナ食べてプレドニン飲みました。


朝に服用して昼間は元気だったのに、
夜中から少し胃痛と結構な寒気がガーン

2日に起きたら発熱もやもや
プラス頭痛にひどい関節痛(左の首と肩が特に激痛)胃痛に吐き気に筋肉痛に倦怠感。
(鼻水や咳やのどは全くなんともなし)


3年前のノートを確認したら、
ほぼ同じ状態。


他の共通点は、
発熱は夕方には平熱になるが
頭痛と関節痛は夜まで続く。

翌日も熱はないが、頭痛、胃痛、関節痛は少しマシになるも、まだしんどくて寝てる。


ここまでは、ほぼ一緒。


1日に服用して、2日に発熱、3日もまだ不調
4日になんとか動ける。でもしんどい。。。


4日の今日は、無理すれば仕事行けるかなぁ!?
ぐらいまで回復。でもまだ頭痛が少し残ってる。


これは、やっぱりアクトネルの副作用なのかな?
3日寝込む覚悟で来月も服用してみる勇気はないかなもやもやもやもやもやもや



ちなみに、去年の骨密度は95%でした。
(初病時からほぼ変化なし)
今年は6月に検査予定です。

何か飲める薬があるんやろか!?