優しい在宅診療の先生や
看護師さんたちに
お世話になりながら
ここまで
頑張ってきた母ですが
今週火曜日に
緩和ケア病棟(ホスピス)へ
入りました
連休で久しぶりに帰る
息子(母には孫)に会うのを
とても楽しみにしており
なんとか
ギリギリ持ちこたえましたが
暑かった日には脱水や
夜中の転倒もあったりと
連休中 日に日に弱ってきて
みな限界を感じ
決めたのでした
大きな窓から富士山が望める
本来なら
家族が泊まれるはずの
明るく 広々とした
い〜いお部屋です
コロナが5類になって
面会し放題!を
少し期待していたが
一度の面会人数が
2人→3人に増えただけで
回数や時間とも制限は継続でした
残念![]()
差し入れだけは
好き放題ということで
(食欲はないのですが)
ふらつくと危ないから
ずっとお預けにしていたビール
指でつまめる程の
いちばん小さい缶ですが
昨日冷蔵庫に入れてきたら
広いテラスで気持ちよさそうに
飲んでいる写真が
作業療法士さんから送られてきました![]()
春先から 急に記憶の衰えもきて
コーヒータイムや
このビールの午後も
すぐに忘れちゃうのかな
でも
その時々 いい気持ちで
穏やかに過ごせているなら
上等でしょう
院長さん
薬剤師さん
看護師さん
栄養士さん
リハビリ担当の療法士さん
連携プレーで
手厚く見守っていただけそうです
訪問看護や訪問診療
食事やお風呂に合わせて
私や妹が動くことがなくなり
いままでより
時間に余裕があるはずが
なんだか
やっぱり落ち着かないものですね
気づくと
夜になっている![]()



