ここ数年のプチ疑問
で
around fifty
アラウンド(=前後)の範囲ってどの程度?
と思ったわけです
ググってみると
アラフィフは
アラサー アラフォーから派生した
オマケ的な言葉らしく
定義はないが どの世代も
どうやら 範囲は前後3歳のようです
アラフィフは47〜53歳 ってことか
でも
次のアラウンド範囲でもないもんな
あらら〜?
なんて
どうでもいいプチ疑問
ぷちぷち考えていたところに
先日亡くなった伯父の遺品から
こんなものを母がもらってきました
母のお祖父さんの
オモシロ記事が載っていました
名物オジーサンだったようです
背がとても小さいから
写真は立ち姿NG
座布団2つ折にして
座って撮らせ
五尺未満(150cmぐらい)と書いといてと言うとか![]()
薬いらずと健康自慢をするが
旧友に悪態をついて怒らせる「悪い病」があるとか![]()
元モボ(大正時代のモダンボーイ)で
俳句、謡曲などなどなんでもござれの芸人とか![]()
講談みたいな文体には
きな臭ささも まだなくて
戦前最後のよき時代 だったのでしょうか
達筆の人でもあったらしく
還暦記念の俳句集も
ありました
いろんな人たちの句を
というか
全ページを百助さんが書いていた
俳号は 雲水?
さて この句を読めますか?

最初がとくにわからないや💦
まつ(この?)をか(丘)??に
着いて嬉しや
月の船?(松?)
ですかねぇ???
なんだろう?
わかるのは
とても美しい筆蹟で
美しそうな句
ひ孫も 五七五は嫌いじゃないが
かなり遺伝が薄かったってことですかね![]()
![]()
![]()
8月も終わります
そうそう
おかげさまでブログ8周年
アラフィフ詐称![]()




