最初に届きましたのはコチラ
いきなり
完成形 その②
※例によりbeforeの写真はありません
ひかり電話とWi-Fiのルーターを
隠すための箱?です
いま使っているので充分
私は買い替えの必要はないと思ったが
スチール製だったもので
マグネットで予定表やらメモやら貼り付けたり
ゴチャゴチャ載せ放題・・
が 気になっていたようです(夫は)
ほんとに ただ 隠すためだけ(笑)
コードがコンセントごと隠れる
(+私が貼ったり載せたりしない)
ということが重要だったから
狙いどおり
最初の写真の
右端に写っているポトスは
17年前ほど前に買ったもので
洗面所で放置気味だった鉢の
いい部分だけ切って
水耕栽培にしてみました
で
その奥にチラと見えている白いモノが
以前使っていたルーター隠し?です
頑丈なスチール製だから
まだまだ使えるし
いい具合に棚もあるので
裏側にしてキッチンで使用
(こういうヒラメキだけはあるんだけどなぁ~)
めくってみましょうか?
ほい
マグネット貼り放題
ルーペやペットボトルオープナーがぶらさがってます
隣には
それまで使っていた調味料棚を並べて
置き場の定まっていなかったモノたちの場所に☕🍵
布の上からでもちょい貼りOK
スマホレシピは見ながらよりも
書き写したほうがラクで
こんなメモがたくさんあるから
これ便利〜
この再利用は
完成形…より
思わぬ 副産物 といったところでしょうかね
まずは
小さなスペースで達成感

ですよね?みよっち先輩〜
みよっちさん(さよさん)の
著書を抱えてウロウロする私は
いきなり
夫に大爆笑されたのであった
ちゃんと 読んだの〜?
だって

ぬぁんだとー!



本棚でないところから
取り出したこともツボだったようだが
それにはちゃんと
私なりのルールがあるんです
(ブロ友さんから頂いたお手紙やプレゼントなどの大事なもの入れがあるんだからっ
)
)とはいうものの・・
小さなスペース完成形の
そのカウンター下の棚の整理のために
あっちも こっちも そっちも
たいへんなことになってるよ
夫の言うとおり
「片付け上手」とは程遠い私
(もっとマシかと思っていたのに)
それを まずは 認めることで
1歩前進
ってことにしておこう
つづく






