イタリアの小さな村のご家庭で
よく見かける
小さなエスプレッソマシンが
急にほしくなりまして


IHでも使えるのを
検討していたら

右端の写真に似たものが
母のところに眠ってました



20年以上前に
誕生日プレゼントであげたもの



アルミ製だが
IHのおまけみたいについている
ヒーター部で
使えるらしい


どれどれ
試してみようじゃあないか




1
まずは
よく洗って
お湯だけで試したら出ませんでした



2
急いで豆をひいて
さぁ どうだ



なんか時間が かかりすぎ?
こらえきれずに湯気がポトリ




なんだ?
詰まってるのかしら??

3
もう一度
よーく洗ってから


出た!!
横からちょいもれしてるが
まぁ、とりあえず
壊れてはいないようだ

初回のぶんは
飲まないほうがいいみたい


明日の朝は
おいしい エスプレッソを
いただこう…




鳥鳥鳥

爽やかな朝です


準備は万端

4
お湯を入れておけば
より早く入るんじゃないか?

コーヒーは出てこないまま
湯気だらけで
5分、10分、20分…
ちょっと まずい予感

ちょこっと触ったとたん
鍋つかみが焦げましたもやもや



お湯からだと
熱くて より持ちづらく
フタがゆるくなったみたい

5
よし今度こそ!
少しぬるめのお湯から…


コーヒーの粉をポットにはめそこない
全部こぼすえーん




もう 無心

6
フタをしっかり閉め
コーヒーをこぼさずセット…


笑い泣き笑い泣き笑い泣き
5分で入りましたよ


まろやか❗️
美味しい〜



久しぶりに出したカップは
学生時代に彼(夫)からお土産でもらった益子焼


すぐさまお替り
アルミが熱い


7回目‼️

もう大丈夫


これも25年ぐらい前かな?
従姉妹の結婚式の引出物

昔のコーヒーカップは
小さかったですよね



エスプレッソにちょうどいいや



不器用で
だいぶ苦労しましたが

こんな朝もいいものだ



このあと忙しくなっちゃいましたけどねー



こんなきょうの仕上げのように

夕方 小指に蚊に刺されてしまった