緊急事態宣言中の0417通院日
(超久しぶり)の記録です
5週間前とは打って変わり
クリニックは 予約診察のみ
受付カウンターは
当然ながら
大きな透明ビニールの幕で覆われていました
おでこでピピっと検温 36.1度
(この体温計も品薄だそうですね)
ここで熱があったら
どうするんだろう?
発熱、咳の外来は
別フロアに時間限定で設けられているそうで
いつもの内科には
持病の通院の人だけのようで
咳もくしゃみも聞こえず
…ホッとする
診察室のまえの座席は
3分の1程度に減らされ
隣の椅子とは 手が届かないぐらいの間隔
リウマチ外来のまえには
私だけでした
隣の糖尿病外来から
ご年配の男性が出てきました
どうかご無事で…!!
この難局をやり過ごせますように
そして 問診
3月の検査結果は
MMP-3 も30.5 と良好で
リウマチは安定そのもの
予想以上に
悪玉コレステロールは
跳ね上がっていましたが
こんな時ですから
と
しょうがない で解決(?)
そろそろ 甲状腺腫のチェックに
大都会の混雑病院へ行く時期だけど
やめておきたい旨 伝えると
いい いい そんなの行かなくて!
先生、即答でした
あとは
この厄介なウィルスの話を
いろいろと….
終息までに
長い月日がかかることは
覚悟できつつあるものの
医療態勢がほんとうに
深刻であることを
痛感しました
万が一ということで
漢方とカロナール
2種類の解熱剤が
お守り代わりに処方され
これで
なんとか 生き延びて
先生もいなくならないでくださいね
路頭に迷っちゃいますから
と
無事の再会を誓い合ってきました
次回は 精いっぱい開けて
8週間後
オレンシア 6本
薬局には取り寄せ連絡してあります
その頃には
少しは希望の光が
見えているだろうか
薬局待ちは 30分
いつもなら 待ち時間も楽しい街ですが
人混みは避けて
クリニック裏の遊歩道を散歩してました
医療現場はもちろんのこと
生活を支えてくださる
みなさまには
感謝の気持ちしかありません
なんのお役にも立てない今は
全力で 無事であり続けるしかない
なんとか
心身バランスよく
過ごしたいものです
元気でいよう
元気でいてね
これ ブドウ?
美味しそうだが ライラック
(久しぶり 心の俳句)

