迷惑覚悟で
(ちょいちょい 誤り見つけては直しつつ
)
)長々と続く Andiamo 記事
ようやくゴール目前なのですが
きょうは
オレンシアのことを…
ちょうど 3年前の記事が
表示されていたので
読み返してみました

オレンシア10日間隔に
おそるおそる
チャレンジし始めた頃でしたね
現在の投薬は
オレンシア シリンジ 約10日毎
リウマトレックス 2カプセル/週
アレジオン(目薬)
たまに アレグラOD錠
極々 たま〜に ヤクバンテープ
ちょいちょい 忘れて11日とか
旅行の調整で 早めに打ったり…
(自己中な 自己注
)
月曜 朝のリウマトレックスも
昼になったり 翌日になったり
(忘れがちな祝日)
都合のいいように
やってます
手首、肘、 膝、足指など
負荷がかかると痛い
ってことは あるけれど…
その辺は しょうがない
気にせず 動かしております
と 思ったら
懐かし(くはない)例の痛さ
左の人差し指 いっぽんだけ
ぷくっと腫れました
うまい具合に?
先日の通院日まで続き
久しぶりに
ほんのちょこっと 炎症反応
(C R P 0.1)
やっぱり 治っては いないのだな
忙しかった1日の最後に
高校の担任の先生の
お通夜があったり…
疲れが出たのかもしれない
2、3日で 引くだろう
と 先生に言われたとおりでしたが
ムリしちゃダメよって
注意信号 なのでしょう
了解 了解
頭の片隅に 入れといて…
今週の火曜日は
(ことしもHちゃんと)
ブロ友 そらまめさんの
おはなし会にお邪魔して
(ゾゾっと たのしかった〜〜)
興奮も落ち着いた
真夜中に
オレンシア146回目 を打ちまして
翌日
マスクも なしに
2年ぶりの東京ドーム
ゆずの弾き語りライブでした
(よかったです〜
スタンド席は ほとんどの人が着席で聴いてるのも嬉しい)
そして 5月31日
初めて 点滴をうった2013年 から
オレンシア 丸6年 となりました
腫れ上がっていた 両手指は
弦を押さえ
手首を曲げ
三線を鳴らしており
歩き方がわからなくなるほど
痛かった この脚は
ジャンプして ダンスして…
石畳の ローマを歩き回り
フィレンツェの塔を登っている
あ、春先の胃カメラ結果の結果は
軽い逆流性食道炎 でしたが
イタリアに着いて 治ったみたい
その後も薬を
飲まずに済んでます
最近では オレンシアも
メジャーな生物学的製剤となってきたからか
オレンシア◯年
リウマチ振り返り の
過去記事を
読んでくださる方々が結構いらして
(ありがとうございます)
少しでも いつか どなたかの
検討材料の足しになれば幸い…
という
ブログを書き始めた頃の
目的は果たせたのかな
と思う一方で
リウマチですが…
結構楽しく… を通り越して
なんのこっちゃな毎日です
が 加速していくこの頃
ワタシ自身も
ちょっと
限界を感じておるこの頃です
そろそろ 潮時か
と 書いたところで

オレンシア仲間さんが
ブログ3周年を機に
スパッと 卒業されてしまわれました
前向きで ユーモアあふれる
そして
心に響く
素晴らしい 文章…
闘病や人生のご経験に…
(さらりと書かれておられるけれど)
励まされた人たちは
たくさんおられるでしょう
まだまだ お話
聞きたかったです
そして なんとなく
潮時を逸した ワタシ
あらららら
(もうちょい 先 ということなのかな)
とりあえず
オレンシアには
7年目も どうぞよらひく
なんのこっちゃの日々が
続きますように
