確定申告は
私の仕事ぶんと
夫のぶん(医療費&ふるさと納税の控除)
2つとも 作成フォームで印刷したものを
提出していましたが
ことし 私のぶんを
初めて e-tax で提出しました
マイナンバーカードがなくても
事前に税務署に行って
I.D.と パスワードの手続きをしておけば
大丈夫というので
初チャレンジ
久しぶりにパソコンを開いて
昨年のデータを引用し
最小限の入力
簡単 簡単〜
2月9日に
送信して…
先週(先月)末には
もう還付金が
振り込まれてました!
速っ!!
e-taxを選んだワケは
じつは 年末に
家の プリンターが 壊れたから
(年賀状も 外注したし
ここで買い換えも 悔しい)
プリントアウトせず
送信すればよいのは
ラクですね
(でも 控えもないのが
ちょっと不安で 写メ撮りまくる)
I.D. をもらうには
本人が 平日に税務署へ
行かねばならんので
多忙な 夫は 不可能
なので
夫の 申告書は
(って こっちのほうが大変なのだが)
例年どおり
作成フォームに打ち込んだのを
よーく見ながら
確定申告用紙に
書き写して もっていきました
医療費明細書の記入も
若干だけど
ラクになりましたね
オレンシア投与が
7日間隔が
10日間隔になって
リウマチ治療費はだいぶ削減
でも
戻ってくるお金は
大きい!
大事!!
ふだんなら 数字と聞けば管轄外
家計簿もつけず
ドンブリなワタシも
これだけは
しっかり がっつり とっととやります
税務署やら 提出会場やら
バタバタの
そんな2月のある日
ブロ友 花咲く🌸さんと
久しぶりに
お会いできました
初対面のとき
うっかり連発の私に
同じニオイを感じていたらしい
花咲くさん
ゲッターズさん占いによると
花咲くさんは「金のインディアン」
私は「銀のインディアン」
心は中学生 の「インディアン」どうし
お互い いろいろ
やらかしたり
トークライブでの
サイン入り本を
見せてもらったり
笑かしあいながら
楽しいランチタイムを
過ごさせていただきました
帰り道で
教えてもらった
どら焼き
美味しかった〜〜
(写真を撮る間もなく
食べ尽くしてしまった)
ありがとう
さてさて
あとは
今年度の My総決算に向け
つき進むのみ
ドドドドドーーーーー



