イタリア4日目
ヴェネツィア
イタリアの北東部
アドリア海に面している街
ロングブーツの ヒザ裏 あたり?
水の都は
思っていたよりずっと
海と 教会と 太陽がいっぱいの
明るい街でした
サン・マルコ大聖堂
から
ドゥカーレ宮殿
を巡ります
ドゥカーレ とは
共和国の大統領のこと
サン・マルコ大聖堂も
ヴェネツィア共和国時代は
大統領の礼拝堂だったそう
ヴェネツィアのドゥオモ も
華やか〜〜
でも 大理石の奥は
レンガと木なんですって
(海の近く…がその理由だったような)
そのため 大理石の床も
弾力がありました
(教会内部の撮影不可
静か〜に見学でした)
ドゥオモから繋がる
ドゥカーレ宮殿は
天井や壁の絵画もゴージャスで…
はめ込まれた部屋は
大評議会の間
歴代大統領の肖像画
世界最大の油絵もありました
『ベニスの商人 』のモデルになった
法廷の部屋など見てまわり
牢獄 へ続く 廊下が
ためいきの橋
囚人が投獄されるときに
最後のヴェネツィアの景色が
見える場所だったとか…
サンセットキスの伝説の 

思い出(ほんの40年前)の映画の聖地でした🎬
あれに 乗ります 我々も
トイレ拝借を兼ねた
ベネチアングラスのお店は
早々に失礼して
しばしのフリータイム
私と娘は
ここでも 鐘楼へ
エレベーターで
あっという間
絶景で
おまけに涼しい〜〜
登ってよかったー
天体望遠鏡の実験をしたんだそうですよ
居心地よくて
ついつい長居をし…
時間がなくなってきた

慌てて下りて
迷路のような
狭い路地を
(上の『ひょ〜〜』の写真
手前の白い時計台の奥へ
どんどん くねくね)
案内板の矢印
頼りに
小走り 小走り
汗びっしょり
たどり着いた
リアルト橋 からの景色は
サン・マルコ広場めざし
最後はダッシュで
最後はダッシュで
集合時間に間に合いました
さて ゴンドラ出発
お値打ちプランでは
カンツォーネは 歌ってくれないようだ
久しぶりに
昼も夜も 魚介が出てきて
(野菜は相変わらず少ない)
食事も嬉しいヴェネツィア
夕食はホテルのレストランで
全員揃い
たくさん飲んで 笑って
とても楽しい夜となりました
旅も終盤…
もうちょっとです





















