前日夕方 帰宅して
ごっそり持ち帰った洗濯物や
息子が洗濯しておいてくれた
生乾きのタオルや服を
早朝から
出したり 入れたり
出したり 入れたり
(ベランダ狭し ハンガー足りなし)
途中 眠って
気づけば10時
巨大洗濯機4回分も
夕方までに
全部すっきり乾きました
そんな 梅雨の晴れ間
快晴
ありがとうの
ありがとうの 先週末 金曜日
通院日の記録です





この日は
問診(前回検査の説明)のみ
まずは
前回 帰りに撮ってもらった
気になる骨密度の結果は…
腰と大腿骨で測定し
少ない大腿骨のほうを見ても
若いひとの(って何歳?)
90% 

正常範囲でした
前年よりガクンと下がり慌てたが
大丈夫みたい
ホッとしました
血液検査では
このところ 30台 だった
MMP-3 が 51.5
と
急に 上がってましたが
まぁ
これもリウマチあるある
一時的なものだろう的な…
きっと大丈夫的な 見解でした
はい そうですね
と
それで 納得するのも
体感が 良いから ですね
偽カビラの記事で
お気づきかと思いますが
行ってきました
イタリアへ
娘とはじめての 2人旅
まったく そんな気はなかったものの
どういうわけだか
いろんなタイミングが
ぽんぽんと いくつも重なり
5月の連休明けぐらいに
突然 決まったのでした
20代の頃の
中国周辺以来 の海外
(船だったよ)
パスポートは
娘が高校卒業のときに
一緒になんとなく 作ったきり
使うこともなく
リウマチになり
10年の期限まで あと2年
そのまま おしまい
と 思ってました
子ども達が小さい時
ちょっと勉強し
いまの仕事を始めた頃に
いただいたお金が
もったいなくて 使えず
ヘソクリと化していたのを
バーーン と使うことに!
(娘が行きたかったのは
バルト3国でしたが)
私には
きっと一生に一度のヨーロッパ
1つだけ選ぶなら
ずっと憧れていたイタリア
しかないでしょう
というわけで
通院録の話が
大きく逸れてしまいましたが

オレンシアを
旅行の前日に 打てるように
投与間隔を 微調整し
旅行中も
なにも問題なく
もらっておいた
ヤクバンテープの出番もなく
元気に 行って
昨日無事帰ってきました報告
先生にできてよかったです
帰ってからは
10日あけ に戻して
昨夜23日の夜遅くに 打ちました
リウマトレックスは
以前 先生都合で通院がズレて以来
多めに持っていますが
オレンシアは
家に在庫が残らないよう
最小限で処方してもらっていたので
地震など、不測の事態に備えて
1本 予備で持っておくことにしました
旅の間は
全部 快晴
真夏日もありましたが
湿度が少なく
9時ごろようやく暗くなる
お日さまだらけの
嬉しい毎日でした
世界遺産にあふれた
夢のような日々
ヒトの旅行の写真なんて
見てもつまらない
(by わが母)
ことは承知のうえに
(ワタシは ヒトサマの旅記事大好き)
リウマチブログとしても
読んでいる方が
不快な気持ちや 辛い思いを
されないか…
不安もありつつ

でも
それも
いまさらの
よらひくブログ
これも
ワタシのリウマチライフ
あまり記憶がなくならないうちに
ぼちぼち
旅の記録を綴っていこうかなと
思いますです
