通院日の記録です



今回は 採血なしで問診のみ


発症して 5年半
その前の時期をちょっと含めて

いちばん 体調がよい気がします

と 伝えました




運動量を増やしている報告も







動かせば 
指の先まで すぐ筋肉痛になったり


おにぎりを握ると
肘の関節が ムキュムキュ と
怪しげな音を立てたりとか
(なので 肉を切るのは
包丁使わず キッチンバサミ)


リウマチ前と同じとはいかないが


あの痛みがなく
過ごせる毎日は
幸せなことですえーん



リウマトレックスを 
週に2カプセルにして
抜け毛が 明らかに減ったのも
嬉しい



前回の採血結果も
良好そのもので

MMP-3  は  38.3 

前回の採血で神経に触れたか
手の痺れは まだ続き

クレームのつもりはないが
一応 先生に診てもらいました




そして
しばしの
減薬 談義 タイム



挑戦したければ
押し切れないこともない
いい状態

でしたが



いざとなると

バイオフリー、ドラッグフリーになりたい
よりも
再燃したくない気持ちが
やっぱり強くて


逼迫する問題が生じるまでは
今のままで
いいのでは〜 となりましたぼけー



この痛いのがなくなるなら
なんでもいい!

でも
2年でやめるつもりで
オレンシアを始めたのですけどね


もうすぐ5年だおーっ!
あっという間 

痛すぎた 半年のほうが
長く感じます




さて今後
逼迫するとしたら

① 副作用の問題  

② 金銭的な問題

③ ほかの病気(特にガン)



あちこち 経過観察の身としては
③に怯えるわけですが…


せいぜい
検査に励むとしましょう

しっかり 免疫細胞を抑えつつえーん
(抑えたくないけど)




今月は
健康診断と
甲状腺病院に 行かなくては



それから 引き続き…

やりたいこと
やれることは
やっておこう
(で   どんどん予定がうまっていく)





ジューンベリーは
あのあとすぐに満開
サッと散って
いまは若葉が元気です



気づけば
ライラックが 開花

{16FE1B64-78B8-44B6-8D1A-42C35F472F5E}

ダメ元で 鉢に移植したのに
今年も咲いてくれてうれしいラブラブ