上野動物園で一番見たい動物は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



開園記念日!!
の東京は
あいにくの 冷たい雨です



見たいよ 見たいよ〜〜ラブラブ

シャンシャンパンダパンダパンダ

当分はムリかなあせる





観たいよ 観たいよ〜〜

と 思って
実現したものは コチラ

{5A7D2FC6-B86A-42A9-BFEE-5F8E74531940}

人生初の 文楽 !

観たかった
『曽根崎心中』

母を誘って行ってきました


はい、
ドラマ「ちかえもん 」の影響ですほっこり

??の方は コチラをどうぞ
(余計??かも?ねー



ドラマが終わって 早2年

観たいと思ったときには
時遅し

しばらく忘れていましたが

昨秋、見つけて
冬、チケット購入

そしてまた3か月が長くって…
忘れず 行けてよかった笑い泣き




はい、はいっ
カズンさん
そらまめさんに 続けっ

{36E064E8-5FF7-4033-A979-35786533D44E}
開演前のサービスです



全幕ではなくて

イケメン太夫さんの
楽しい 解説で
あらすじを聞いたあと


有名な3場面の公演です
(初心者の私たちにはちょうどよい)




太夫さんの声、三味線の音色が
すぐ近くの
よいお席でした


役によっては
人形の遣い手さんの表情と
お人形の表情とが一体に見えたり


動きだけで
お人形の感情に見えたり


3人がかりで動く
メインのお人形の美しさと

モブキャラの 簡単な感じとの
ギャップとか


自分なりに楽しんでみました




シンプルで
わかりやすかったです
(字幕も出ます)




感動!…よりも
親しみやすさに
満足でした



お江戸の人たちが
地べたに座って
笑ったり泣いたりしながら
楽しんだのですもんね


あまり肩肘張らなくて
いいのかもね

地方公演だからかな?



古典芸能 というものには

なかなか
ご縁もなく

若い頃はむしろ
拒絶反応すら起こしてました
(歌舞伎教室 サボったことあったなぁ)



いい年齢になったから
見たくなった
というよりは

ブログで皆さまの
ワクワクに
連動して ワクワクしちゃうことが
大きいのかなと思います


改めて感謝申し上げます
(ん?堅苦しいわっ)




曽根崎心中 は

もちろん
ちかえもん版 の結末のほうが
好きねー