0818  リウマチ通院の記録です
(あっという間の 1週間あせる


採血を済ませ

ケースいっぱいにたまった
使用済み注射 を捨ててもらい

問診へ。



報告、質問
いろいろ 忘れないよう
メモに 書いていきました




①  甲状腺専門病院 の報告

2度ほど 行って 
ようやく スタートライン?

腫瘤の細胞診は 2ヶ月待ちで
来月終わりごろ


急を要する事態ではないのだろう

リウマチ治療 中断とならず
とりあえず よかった
 


② 鼻炎?

3週間ほど前から
じわじわ 地味に 悪化している


リウマチさんは
蓄のう症になる人が多いそう
(免疫抑制 あなどれず!!
あ、先生の感想です



抗生剤と
漢方が 出ました

これでよくならなければ 
耳鼻科へ行って とのこと


ジスロマック
(1日1回  3日ぶん)
今回は お腹こわさず 飲みきれました



 葛根湯加川芎辛夷
かっこんとう かせん きゅうしんい
1日3回  7日ぶん)
蓄のう症や、鼻炎のお薬だそう


よく効いていたかんじです。

{AEDB769F-FA24-4985-9EC2-F760A2CDE1DD}
昨日でおわり
もう ちょっと 飲んでいたかった

葛根湯 味 はてなマーク
好き好き

いや それよりも
今朝の 鼻具合が なんとなく…
症状が ぶり返しそうで



③  目鼻まわりの 痒み


花粉が 終わってもやっぱり かゆい目

眼科に行けず 
代わりに
市販のザジテンで
代用していたら

アレジオン 点眼 
出しましょうか?
と。


びっくり
そりゃ助かります〜〜

ついでに 鼻周りも痒いので
アレグラOD錠
またお願いしますー



そして ④

ブロ友さん方にも 
最近多い アレ

私も どうやら
手指が ヘパーデンへバーデン結節に 
なりそうな気配があること

こればかりは〜〜
しょうがないらしい

まだ そんなには痛くなく

ちょっと あれ?
と思ったら、全部 第1関節だった
といった具合です。






その他の処方は

リウマトレックス 
 4mg  × 5週分

オレンシア皮下注射(シリンジ)は
10日ごと  3本



血液検査の詳細結果は
次回 5週間後


簡易検査では
CRP 0.0




ここ何日か
ようやく青空と陽射しがもどり
ホッとします。





追記  (上の 赤字部分も)

今回は おなじみの 誤字ではありません笑い泣き

ヘパーデンだと
ずっと思い込んでたのですが

へバーデン結節
なんですね


そういえば
先生も  『バ』って言ってたように
聞こえました。


たしか人名でしたでしょうか?


オバマ と オパマ ぐらい
間違えちゃったのね。

ごめんなさい、ヘバーデンさん笑い泣き