6月終わりの
2泊3日、関西旅。

 
珍しく 早朝から動き出しました。


午前6時 には
八ヶ岳パーキング(お気に入りピンクハート

{4FDAD2A2-F087-4614-8A3C-51DAA2F80253}
美味しいコーヒーは
ネルドリップ


今年も 同じ位置に
(トイレの入り口あせる)ツバメちゃん達



このまま 
爽やか 涼やかな 信州へ〜〜
行きたくなるが

西の国へ 行かねばなりません

まだまだ遠い


蒸し蒸し アツアツ

みるみる雲行き
怪しくなるなる


中央、名神、中国、山陽道
遠いなぁ〜
(新幹線ならあっという間なのに)


休み休みで
(って 運転は すべて夫ひとり)
お昼ごろ  着きました。


はじめて来たー

{532C6D59-678A-4D13-A478-EF4A4E0A5839}
国宝 姫路城は
世界文化遺産

白鷺城、しらさぎ と読んでましたが
『はくろじょう』が一般的のようですね。


広くて 白くて
立派なお城


{5B4475F0-7BBA-4618-A3F6-2AC2120DB8F1}
今まで見たことある
彦根城、高知城、松本城とは
(どれも 好きで すごいなと思ったけれど)
大きさが 違いすぎました。



秀吉時代のお城は
一掃されてしまったが

黒田官兵衛の 石垣が
片隅に残ってましたよ。

{8F1D3BFE-7BC3-40C0-A33C-AC54B6F6C6A1}

小学生のころ
お習字で 

姫路城
    天守閣」 

って 書いたなぁ
(字画が多くて 真っくろけ)


やっとホンモノ 見ることができ
気が済みました。


城下町の活気は
いまひとつ ながら

好古園 など お城周りも美しく

{46F7E2D2-BCFA-4373-9EFC-A23D5FED73F7}

駅ビル?で
明石焼風 たこ焼き も食べたし
満足 満足でした。


このあとは
六甲の別荘へ

いや、保養所だった。
(毎度すみません)



神戸の夜景は一瞬にして
霧に包まれ


夜中は 稲光で目が覚めるほど。

がらからどっしゃん

 

翌朝も
土砂降りのなか 大阪へと向かったのでした。