ちょっとご無沙汰しておりました。
久々の エトセトラシリーズ 第2弾です。
知らんけどっ(笑)
(↑覚えたての 関西あるある用語)
1【プチ風邪 その後】
たいしたことなく すみました。
(心配してくださったみなさま
ありがとうございました〜)
仕事も無事 、締め切りに
(1日 間違えて超焦ったが)
間に合って
ホッとしました 〜
プチ風邪菌は
喉の奥に行くまえに
退治されたようです。
マヌカハニーの殺菌力
すごーーい(に違いない)
2【カール その後】
あれっきり 買えなくなりました。
何日かまえに こんなの見ちゃって
でも
娘が 熊本へ飛んだので
お土産 カール?カールなのかな?
所望してみましたが
買えなかったそうです
(娘の移動範囲では)
ニャンコ先生と人吉市へ
くまもんの 豆せんべい
甘辛で 美味しかったです。
3【ミュシャ展 その後】
月曜の午後最終日
息子が
やっぱり 行かねば!と
100分待ち
ショップの長蛇の列(私は見た瞬間に諦めましたが)に
また並び
ポストカードと
図録を買ってきた
じっくり復習できる〜〜 
4【朝顔 その後】
ブロ友さん達の 朝顔は
ぐんぐん 育っているというに
……
未不出芽…
いまだ 芽 出ず…
わーん、芽が出ないよう
発芽しやすいように と
ひと晩 タネを水に浸してから
蒔いたが
そのやり方が まずかったか
鳥にやられたか
(代わりの落し物から発芽してます
)
逆に
深く埋まったのか
毎朝 ため息 ついています
ごめんよぅ、ふわりさんのタネさん
なんとか ひと粒でも!
双葉にならないものかしら
梅雨入り坊やに 祈る毎日です
昨日は 2週間ぶりのバレトンに行けました。
ちょっと疲れたけれど
リウマチの痛みも なく
動けて 嬉しかったです。
ヨガパートで手をつく
動きがあり
加減したけれど、
手首が若干痛いかな
脚、尻、腹筋の筋肉痛は
むしろ 心地よいです
ではでは
今日は
脳みそ つかってきまーす。


