通院日の記録です
よい季節で
みなさんお元気なのか
健診シーズンの前でもあり
クリニックは
信じられないほど空いていました。
採血もないので
すぐに呼ばれました。
前回の血液検査の結果は
とくに問題はないが…
前回あたりから
MMP-3 が じわっと上がっていると。
リウマトレックスを
6→4mgに減らした影響は
次回の検査ではじめてわかるので
本来なら 7日に1度の
オレンシアを10日空け
の影響が出始めたか
季節的なものなのか
または
週1度のバレトン に
さらに運動量を増やしているからか
(改めて 書きたいと思ってます)
ほぼ全身の筋肉痛と
首の後ろ(滑膜のないところ)は
しょうがないとして
肘が少々痛いのが
ちょっと気になりつつ
とりあえず様子見。
そして
あまりに 空いていたので
来月予定している
肺のCTを 撮ってしまうことに。
長いお付き合いのブロ友さんには
繰り返しになりスミマセン
↓
ふつうは レントゲンで
済むところ
バイオ導入の前のCT検査時で
大人になれば
消えるはずの 胸腺が
なぜだか ワタシには残留しており
(生え変わらなかった乳歯もあったし
)
その腫瘤が
稀に悪性化することがあるため
年に一度は CT検査なのです。
2年前には
肺に小さな影と
腫瘤が大きくなっているのではとの疑いで
大学病院の 呼吸器外科の
さらに薄切りCTで
経過観察していました。
そのまま 診てもよいが
大丈夫でしょう
ということで
また 今年から
クリニックで撮ることにしたのです。
結果は 次回。
クリニックの呼吸器専門の先生の
診断はどうかな?
連休明けには
これまた経過観察の
乳がん検査も待ってます。
薬の恩恵を受けながら
安心して暮らすためですから
被曝がやだ とか
言ってられませんねー
とか
言いながら
土曜日のオレンシアを
打ち忘れてしまい 反省
ブロ友さんを見習い
スマホのカレンダー機能を使うことにしました。
30分前に お知らせが鳴り
今日の リウマトは
バッチリ
次回のオレンシアは70回目
点滴と足すと(意味ないけども)
100回記念です
リウマトと重なった
ズラしてしまおう。
ここらへんは
臨機応変に いきましょう。
