しょっぱなの オートインジェクターを失敗した後は

お腹に 1回 
太腿に 2回
無事に 注入


でも
手応えがないわりに
出血したり ムズ痒くなったりで

思ったほどの快適さがなく
(って、ゼータクなショックなうさぎ


シリンジに戻そうか 
さぁ、どうする?の通院日
の記録です。

カナヘイキャンティカナヘイ花カナヘイキャンティカナヘイ花カナヘイキャンティカナヘイ花カナヘイキャンティカナヘイ花

インフルは収束したのか
クリニックは 意外と空いていました。


今回は採血がないので
問診のみ


失敗した件は
すでに 電話で詳しく報告済み


 
先生の患者さんでは
長らく 私だけだった オレンシアも

最近 選ぶ人が 増えてきて
全員 オートインジェクターだそうです。


やはり 時代の流れは
そちらなのね


失敗するって
私ぐらいなもんですね?


点滴 30回
シリンジ 59回からの
オートインジェクター失敗経験者としては

もう少し 迷いたい

薬局には  
まだ シリンジ(私以外 だれも使う当てがない在庫)あるようだし

両方 使いながら決めたい 

と言ってみました。



先生曰く

どうぞ どうぞ 迷ってください
で、
オートインジェクターしかなくなっちゃったら
そのときは 観念してもらうとして…


いや〜そんなにまでは…あんぐりうさぎ
あと1、2回ぐらいで決めます〜
 


こんな ノンキな会話も
薬が効いて 
痛みが コントロールされているからこそですね。


前回の MMP-3 も38.1 と良好。

次回まで 3本で足りるので

シリンジ 2本、
オートインジェクター 1本

好きな順番で 打ってよいことになりました。



あとは 
先月から 水なしで飲めるタイプに替えたアレグラOD錠を倍量に。

風が強い日が多くて
乾燥してるので
目鼻が ますますカユカユです。
(行き届かぬ 掃除が原因かも?)


次回は 4週間後
もう すっかり春でしょうね〜

昨年につづき
活動的な2月を過ごせて

雪に苦しむこともなく
感謝感謝です。


うれし〜さ〜カナヘイ花

{C237FDAF-3B88-4799-B3AF-DF9896413F6C}
うちの シーサー


足場が外れたら
(屋根修理も半ば…)
玄関前で
頑張ってもらう予定です。