蟬の大合唱
日陰を選んで歩きます。
(そして蚊に刺される)


ここは
どこでしょう〜〜?

{DC119F04-914E-4486-B045-794EB9F7D36B}

水の音に…
阿弥陀如来?!
石仏?!

{0B699B72-E7E4-42D1-BA09-1980CC28450C}
中国?
高麗?

{9854542C-C3F9-4CB9-9BD0-E98D2EE39B4E}
ニョキ っと高層ビル


ここは 
{028DA9BD-9C55-4F5C-BA33-724C297375F4}

表参道

{4D9D1AC5-9B39-481F-8DF8-AD0E8B0F0500}
根津美術館 なのでした。


東洋の 古いものがたーくさん
あるらしい。


企画展は 絵巻や屏風図鑑賞のときの
ちょうどよい  復習になりました。



常設の古代中国(紀元前12世紀とか!)
殷 の 青銅器も面白かったです〜。


不思議な庭園を
散策したあとは
いやちがった、散策の前にでした!

{76961D02-B5B7-440D-A642-7438473136C7}

曇りひとつない
ピカピカ窓の カフェにて

{3D491EED-68B6-4C95-B6F2-7405FB6910D5}

ニース風サラダ のランチ。

表参道なんでっメガネ


紅葉の時期も良さそう〜照れ


居心地のよい
ゆったりした美術館でした。


お相手は
名古屋時代からのお友達
にゃにおうさん


このところの 再会プランは
郊外のオサレタウンに
お出かけ でしたが


今回は 思い切って
ど真ん中へ(笑)


午後は いよいよ
駅向こうの 表参道ヒルズ方面へ
いざっにやり



ガラス張りの
ブランドショップにご縁はないが


同潤会アパートの名残りある
ステキなメガネやさんで

気にいった
メガネケースと
ストラップが買えました。
{8BF5009C-2DB2-4ADA-9416-54A34683A159}
648円ラブ

メガネストラップのほうが
高いぐらい(笑)

かけたり外したり忙しいので
ローガンなんでっメガネ
仕事や読書では
首かけひも が必須アイテムです。




美味しい ワイナリー製の
白ぶどうジュース 
(お酢 炭酸入りで
シャンパンふうです)

涼をとって

真夏の都会散策
終了です。



12000歩以上歩いて
ランチはヘルシー

夜に 白くまアイスを食べて
ちょっと警告入るものの

ほめられました。

{01A8D69A-3185-491E-B512-79410B09D153}


今日は 身体を休めます。

早めにオレンシア注入かなぁ〜。



猛暑ですね。

みなさま お気をつけください。