荷物を置いて散策開始。
ホテルでいただいた
散策マップが 超便利。
そして
明日のガイドウォークの集合場所
ビジターセンター を確認しておこう。
梓川
高速のサービスエリアには
何度も入ったことがあるけれと
こんな美しい 水が流れていたなんて
感激です。
河童橋からの同じ景色でも
晴れるとますます美しい〜。
ビジターセンターのガイドウォークは
1人500円の格安料金で
約2時間
大正池コース 月水金
明神池コース 火木土日
片道を案内してもらえます。
明朝は大正池コース
というわけで
木曜日 午後は
明神池 へ GO !
梓川左岸道のコースです。
清水川の
まさに清水〜
ホテルの水道も
六百山からの この湧き水でした。
歩く歩く
かなり歩き
その奥に
秋には 龍の頭やら飾りを付けた
あの舟を浮かべて
神事が執り行われるそうです。
水をもたらす神様が
降りてこられる
神秘的な明神池でした。
水の神様 というのは
翌朝 ガイドさんから聞いて
知ったので
このときは
神社で 無事に上高地に来られて嬉しいことと、
息子の登山の安全をお祈りしていました。
それも アリでしょう、きっと。
戻りの
梓川右岸道は
整備された 木道もあり
清々しい道なれど
アップダウンやぬかるみも少々
私にはなかなか ハード。
トレッキングシューズでよかったです。
ちょっと どきどき
(ここの 月の輪熊は
怖がりすぎる必要はない ことも
翌朝 知る)
繁華街?河童橋へ。
行きの 賑わいはどこへやら。
数えるほどです。
ならば
と、
例の ライブカメラへ(笑)
そして五千尺ホテルの
ケーキタイム!
のつもりが
16時半で 閉店していました。
ちょっと遅かった〜〜
さぁ、またひと歩き。
ホテルまで ガマンガマン。
夕食には
ローストビーフが待っていました
明日の予報は晴れ
星がたくさん。
あとは 爆睡のみ。
またしても つづく 














