アコガレの上高地 報告は
きっとまた ずるずる長引くおそれアリ
なので
先に
むらさきさん & ぐらままさん
& マダムカズンさん
からの
バトンを受け取りますね。
ありがとうございます〜。
初めて買ったCD
旅先で ずっと思い出そうとしていた…
が、
ダメでした
高校も卒業の頃、
レンタルレコード屋さん登場で
カセットテープに
ダビングできる幸せを感じた世代ですから
もっと多感なころには
CDは存在していなかった(笑)
レコードも 高くてめったなことでは買えませんでした。
小学六年生の
友達の誕生日、
奮発して野口五郎の新曲(600円)を
プレゼントしたのは
フトコロともども
痛いほどの思い出(^◇^;)
クラシックレコードは
両親の楽しみで
買ってくれたのもあったかもだけど
自分で
初めて買ったレコードは
たぶん
これだった気がします。
ベイシティローラズを脱退した
イアン・ミッチェルの
ロゼッタストーン。
隣のお姉さんに
むりやり聞かされてハマって
最後のサビの
ドラムの ダカダカダカ〜〜♬
ってとこに
しびれちゃったのでした(笑)
さて
ホコリまみれのCDケースを
開けて
発売年を確認してみると
この辺りが 初CDか…?
は
もしかしたら 夫のかも??
なのでユーミンも。
92年 娘を出産してすぐの11月に
買ったようです。
ピンとこない曲名ばかり(^◇^;)
私のなかでのユーミンの ピークは
学生時代の
DA・DI・DA です。
カセットをウォークマンで
何百回聴いたかな〜。
さぁ、この バトンを
お渡ししないと。
迷いましたが
ブログの初期の初期から
お付き合いいただいている
すてきな
マーシャル さん
あったか
ちびたまま さん
そして もし ご覧になっておられたら
ぜひぜひ
私のブログ師匠
あるくあらうんど さん
ブログのバトン
初めてのCD 、レコード(みなさまお姉さまでした(笑))
お願いいたします


