あの感動をもう一度。
1年半ぶりの おはなし会に
呼んでいただきました。


前回の おはなし会の模様は


すてきな 本屋さんで
お迎えしてくれたのは

ご存じ そらまめさん。
お団子も可愛かったけど
ウワサのシーズーヘアも
とても可愛くてお似合いトイプードル


全国のそらまめファンの皆さま
そして
そらまめファミリーの皆さま
(病気つながりでない
そらまめつながりのブロ友さま方を
勝手にそう分類しているワタシ)

またまた抜け駆け
ごめんなさい。


シアワセな時間を過ごしてきました(*^^*)


赤の  白の
大きなバラが いい香り

優しいお話から始まり


優しくない娘たちは
こてんぱんにやられちゃう。
痛い目に…
いや、カユい目に(^◇^;) 


どっぷりお話の世界を
ゆらゆらしていると



そらまめさんのご登場

あっという間に
日本の昔に引き込まれていく

化け猫三毛ちゃんが踊り
やんやと取り巻く
その他の猫の一匹になった気分です。

貧しく優しい和尚さんへの
恩返しに  ほろり
胸がじんわり


むかしかっぷり照れ

さすがです~~
ブラボー拍手拍手拍手



ふたたび
遠い異国のお話は
笑える、あるある
あら、そうきたか~平和だなぁ爆笑


最後はとても長~いお話。
プリンセスもの の要素がたくさん。
そういうものに 
トキメクお年頃でもない私が
3度ぐらい 泣きそうになりました笑い泣き


そらまめさんの
三毛猫ちゃんもですが

語り手さんから でた言葉が
言葉でないものになって
ぐいぐい心に迫って
映し出してくれる この感覚。


遠い昔のお寺や
異国の風景、見えない花の色や香りまで
伝わってくる。

言霊ってこういうことなのかなぁ
と思いましたですよ。


みなさん 素晴らしすぎて
ご一緒した ぐらままさんも
絶賛しておられました。



家に帰って 開いてみますと

{8FD81AC5-FCA7-4972-B060-53D63CFF7BD5}
なぜか 我が家にもあるぞ~


びっくり‼️

一字一句、このままの文を
語っておられたのですね。


字を追ってみるも
三毛ちゃん さほど可愛くない…
なんか 薄い(^◇^;)

あんなに踊り狂っておったのにねぇ。




そしてまた びっくり‼️

短い‼️
ほんの3ページぐらいだなんて。

もっと長いこと一緒にいた気がしたのにねぇ。




語り部さんの言霊に、

それを文字でも伝えている
そらまめさんの 筆力に、
(妄想スコープ出動の指令とかもね)

改めて 感動したのでありました。




そして‼️最後に
後ろ姿でしたが
帰りにマミさま(※お母様)を目撃
という
オマケまで いただきましたラブ


オレンジ色のワンピースに
小さな麦わら帽子。
華奢なお姿は少女のよう~ 
風立ちぬ~

手を振りながら
むさしの○号(※自転車)?で
ビュンビュン去って行かれました。


そらまめさんを 
こんなそらまめさんに育ててくださって
ありがとうございます。


私も手を振りそうになるのをこらえ
一礼したのでありました。




帰りは 
ぐらままさんと 
しっかりおしゃべりタイム。 

先日のトホホも
吹き飛ばしてもらえましたてへぺろ
さすが、グラねさん!


手焼きの オレンジピールケーキも
夜にいただいてしまいましたー
{A6886FD9-FF8B-42F5-9D64-48DE7EA203F1}

美味し~~い♡
美しい~~♡


プレミアムチケットもいただいて

さ、
次は ぐらままさんの番ですねっ‼️






心が満たされて
気持ちのよい1日でした。