日々是処分

ワタシにしてはハイペース でやってます。(が、たぶん 人並み以下)

下駄箱内で眠っている(湿気っている ?)靴達やら

古いプリンターとか
ステッパー(健康器具?)など重いもの

わかっちゃいたが
視界には入らなかった
数年分の仕事関係の紙類を
バリバリ破って

ああ 爽快 です。


どうだろう?
30分の1ぐらいは済んだかな?



さてさて

初めて話をきいたときには

いやだなー、ムリムリ
と思ったけれど、

予告を見たら
どんどん楽しみになってきました。


最近のNHKドラマは すごいからね!
「ちかえもん 」最高でしたラブ

けど、
もっと お金も 時間も費やして
総力挙げてるに違いない

{2DDABFD7-DCEE-4B70-A2F7-5FFEE91F49AC}

3年かけて放送だそうです。

藤原竜也の 冷たそうな 帝  
怖ーいヽ(;▽;)ノ

高島礼子のトロガイおばば
楽しみ~~。


我が家の 守り人シリーズは軽装版

{4F5F524E-F523-4537-8FDA-4F598E847D27}
ファンタジー初心者の母も
2年前の手術と抗ガン剤入院のたび
読み進め、

ほかの上橋作品にもハマりましたよー。

で、母の友人たちに ひととおり回って
ようやく おかえり

幸せな本たちだこと~照れ

そう、子どものものだけだはない、
80歳近くたって、楽しめます。

なめたら あきまへんのやで。

ファンタジー 食わず嫌いの方にこそオススメかもですよ。


あとは
綾瀬はるか ちゃんの
バルサ しだい かなぁ。


子供が中学生のころ
図書室のボランティア仲間と

よく、読んだ小説のキャスティングをして遊んでいました。


そのときの
バルサは

若き日の 志保美悦子 さん(笑)

懐かしいなー。