加賀 山代温泉は
昔ながらの、
ひと昔前の昼ドラマにでてきそうな
温泉旅館らしい旅館でした。

最近は効率優先の、
お食事処へ移動(個室形式でも)が
多いのでしょうね。

朝夕とも、自分のお部屋で食事
というのは
ほんとに久しぶりです。  


子供らにいたっては
旅行→ほとんど別荘 
地にある保養所ですし(^◇^;)


温泉入って、
美味しいお料理を食べて

家族4人でのカラオケは初めてで
久しぶりに卓球もして

なんだか とても 新鮮でした(*^^*)


ずっとカチコチになってた
娘がリラックスしたようで
良かったです。

 
翌日は お初の 越前、福井県~♬

Yeah❗️で Hey‼️な…お寺へ。

永❗️平‼️ 寺~ルンルン

アセアセ

喝 !!(゚O゚)\(- -;



母方の菩提寺
(父も眠っております)が曹洞宗ということもあり
一度行ってみたかったお寺でした。


厳格な修行中のイメージだったのですが
お若い坊さんたち
思ったより
和やかな雰囲気に見えました^ ^


{669BEA1C-9AAE-4E2D-9E48-953D40C2FF4E:01}


この見学のあと
やはり雨が降ってきて~

永平寺そば は見送り


夫が以前通りかかって
チェックしていたという
越前そばのお店へ。

{79088BD2-889F-4BEC-B8EA-A3EAE47F59C7:01}
おろしそば

辛味大根がタップリー、まいうー。


土砂降りがおさまりつつあったので
あきらめでいた
がけっぷちへ。

{DFF9F2D5-20ED-483B-92D8-0676D1E1D8FA:01}

東❗️ 尋‼️ 坊ー(゚O゚)\(- -;

にぎやかな 景勝地なんですね。

ブロ友ロゼさんも
先日行かれたばかり。

下の写真は、
ロゼさんご主人オススメの遊覧船の乗り場ですが、

そうとは思えない
サスペンス感が漂ってましたガーン


先端のほうも、
皆さん、どんどん登っちゃって
降りるのに苦労していました^_^;
娘も(^◇^;)


私が結婚した直後の家族旅行。
父の運転で はるばる来たという
永平寺 & 東尋坊

ようやく私も来ることができ
満足満足でしたニコニコ


別のがけっぷちへも行きたがる
息子を引き止め

さあさあ、
百万石のあの街へ急がねば!



またまた
つづく