きのうは、心の声が少々
ガラノワルイヒトふうになりました^_^;


たぶん、猛ダッシュで
運んできてくださったのでしょう。

予定より早く、
薬 到着 の連絡が入りました。


平身低頭 (・・;)
2度目の薬局では
まさにそんな対応で

ほかの具合悪い方が
窓口で立ってお会計されているのに

私は すべてが終わるまで
ひざまずかれ、イスのままあせる


お詫びの言葉とともに
カクっと90度ゲッソリ

不動のお辞儀で送られ滝汗

みなさん ナニゴトかと大注目のなかポーン

はるか彼方のドアまで
逃げるように脱出してきました笑い泣き
 
や~め~て~ゲロー



これじゃまるで 
モンスターなんたら (なんだ? ペイシェント かな?)の気分です。



クリニックに戻ると
先生もこの不手際に
かなりお怒りだったと判明。

そういうことでしたかあせる


確かに。。
これが2年前の初めてのバイオのタイミングだったら、

不安でたまらないうえに
痛くて通院さえ ままならないときだったら、
私も大ストレスとなったはず。

まぢか~ヽ(;▽;)ノ なんて言ってられません。



生物学的製剤 選択の頃の記事は
ありがたいことに
いまでも
読んでくださる方がおられて、

ときどき私も読み返しますが、

起きてから
寝るまで
1日過ごすことで
毎日精いっぱいだったなぁ、

なんだか
昨日の記事が恥ずかしくなりました^_^;

気づけば
ブログも2年を過ぎていました^_^;

だいぶ図々しくなって
自己チューになってきたような汗

自己チューは
自己中じゃなく
自己注だけにしないとね、
反省です。



さて
準備をととのえ
看護師さんの見守るなか、

お腹の肉は若干減らせたものの
余裕でつまめ、
いや、つかめ、

あっという間に初打ち完了。

刺したときも
薬が入るときも
痛くはなかったです。


オレンシア 皮下注
125mg  シリンジ1ml  

点滴の4分の1に当たるはずだけれども
こんだけ??
なんですね^_^;


これからは
自宅で。。。

しっかり効いてくれますように。


2週間後、
経過報告の診察です。


お騒がせしました^_^;