金曜日出かける前、
疼き続ける 右奥歯周辺が気になり
歯医者の予約
が
電話がなかなか通じず
リダイヤルをしているうち
短縮ボタンを押したようで、
超~具合の悪そうな母の声。
最後の入院前に、風邪気味だったのが
治療後 悪化しているようで。
次の診察は月曜日早朝。
どんどん白血球数がおちていくので
何事もないとよいのですが。
そんなで
出動が遅くなり、
婦人科は間に合わず
リウマチ診察のみ。
この4週間、
いつもの手足末端の強張りや
冴えないかんじはありつつ、
股関節と手首に一回ずつ
痛み止めテープを貼った程度。
先生に先日のT細胞の抑制の話を
振ってみると
たちまちリウマチ談義に花が咲き
脱線しながらも
今後もこのペースで治療
に納得する私でありました。
談義の中身はまた、改めて。
(書けるかな?)
とくに訴える症状がないと
つい、仕入れた知識を質問してみたり
しちゃうんですが、
先生は、
よらひくさんの話を聞いて
私もハッとすることがあるんですよー。
と楽しげにしくれるので
それをいいことに。
今回は
第1回目からお世話になっている
頼もしいナースさんが担当で、
ささっと入れてくれて、
さすがですねー。
もう点滴入らないのかと思った
と、口が滑りました。
まだまだ、全然~
いけるらしいです(笑)
こうして無事
オレンシア19回目終了ー。
そのあと向かった仕事が
思ったより大変で
たくさん持ち帰りました。
送別会は1次回だけ参加。
横目に生ジョッキだの
フローズン生(シャリシャリの泡がソフトクリームの形にもりっとのっている)…
車の私はキリンフリー連続3本、
きついものが。
歯医者は昨日予約の電話ができ
来週月曜日。
もつかな?
歯のせいなのか、昨夕から頭痛がして
仕事がはかどらず。
今日の宅配便に載せないと!
皮ごと食べられる、ぶどう。
夫がいただきものを
転送してきました。
絶対買えない、と思いつつ
母にもすこーしあげて、
ありがたくいただきました。
世の中には
まだ知らない美味しいものが
どれほどあるんだろう~?
長生きしましょう!
