Yちゃんの娘さんに、若年性関節リウマチ
の診断が出たのは
昨年9月に再会したあと、間もなくのことでした(>_<)
当時中学2年生。
あまりのショックに、
怒りの記事を感情的に書いたのを
ご記憶の方もおられるかもしれません。
あとで、プライバシーのことも考えていなかったと思い
アメンバー記事に変えましたが、
今回は、Yちゃんに了承いただいて書いております。
Yちゃんはリウマチを念頭に
地元の整形外科へ連れて行き、
リウマチと診断されるとすぐに、その先生の紹介で
地域の大きな病院へ転院。
本来なら小児科の扱いになるはずのところ
紹介された、リウマチ専門医(すごい方らしい)
の診察を受けることができました。
地元先生、GOOD JOB 

秋に始まったMTX治療に加えて
年明けには、月2回の生物学的製剤
ヒュミラ が始まりました。
思いもしない、子どものリウマチ。
私のおかげで、気づくことができた、と言ってもらえて
自分のリウマチが初めて役に立ちました。
私もPCが使えないYちゃんの分まで
いろいろ調べようとしたのですが、
情報を集めようにも、ネットでもなかなか・・・
ところが
治療が始まってわりとすぐの11月に
あるくあらうんどさん が参加された、
(↑こちらから飛べます。無許可ですが
)
が、とても参考になりました
Yちゃんにコピーを送り、大変喜ばれました。
娘さん、少しずつ効果が現れ、
いま、
ほぼ寛解 とのこと!
大好きな部活も元気にこなし、
友達とTDLへお出かけもしているそうです。
母としては、
痛がっていたときに、
もっと早く気付いてあげられたはず・・
という後悔の気持ちが、どうしても。。。
でもきっと、この調子で
治癒 近いうちに、見えてくるのではないかなぁ。
肺炎にならないか、感染症にかからないか
娘さんの学校生活が心配でたまらないYちゃんに、
大丈夫、大丈夫、高齢ではないんだから。。
と、諭した矢先に・・・自分が!病院ですわ![]()
前記事のあと、行ってきました。
酸素濃度、聴診、喉・・すべて大丈夫でしたが、
念のため、白血球とCRPの血液検査
あと、肺のレントゲンもやっておきますか??
数値も影も異常はなく、
まず感染症は大丈夫でしょうと。
心臓も今までの状態からは心配ないだろうし、
様子をみましょう。
とのことでした![]()
神経質になり過ぎた と恥ずかったですが
安心することは大事ですから と、
優しい先生でヨカッタです。
ついでに、前回の生化学検査結果ももらって
まるで異常なし

お騒がせいたしまして、ごめんなさい~。
この数日かなり、足裏、腫れぼったい(んだけど数値はヨシ)
ので、
ので、
ランチのお出かけは、
いつもお世話になってる「歩ける靴」で行きました。
リウマチ発症前に、外反母趾があり
足裏のタコができたので、
シューフィーッターさんの店で、
1足買っておいたものです。
役に立っています~。
最後、まとまりなくなってしまいました~。
3連休ですね。そして夏休み。
皆さま どうぞお気をつけてお過ごしください。
私もゆっくり休みます~~。
