先日届いた、リウマチ友の会 の

「流」東京支部便り90号に

寄稿されている

「関節リウマチの治療作戦」によれば



臨床的寛解 = 関節炎をおさえること


構造的寛解 = 関節破壊を進行させないこと


機能的寛解 = 日常生活機能のレベルを低下させないこと



「寛解」は症状などが落ち着いて安定した状態


「治癒」は薬や通院を必要とせず、再発の危険性も非常に低い状態


とあります。



この春、「寛解であろう」と言われましたが

体感的には、あぁすっきり、というわけでもなく。


痛み止めも飲んだり貼ったり、

ガマンせずに使っています。

ストレスや天候に振り回されることもしばしば。


それでも。昨年とは別人のよう。

リウマチ治療作戦は成功しているようです。




私の症状は数値によく出るので

オレンシア一年の経過を

数値で振り返ってみたいと思います。



ご興味がある方はよろしかったらご覧ください。



1~10回など一部過去記事と重複あります。

               

                 CRP   MMP-3


 投与1か月半前     1.6     215.5 アップ


 投与 2週間前     1.7     197.0 アップ                     


 2013.5.31 (1回目)  0.4 (簡易検査のみ)


 2013.6.14 (2回目)   0.0    98.8

 2013.6.28 (3回目)      検査なし


 2013.7.26 (4回目)  0.1    69.1                         

 

 2013.8.23 (5回目)  0.1    54.3


 2013.9.20 (6回目)  0.3    46.6 合格


 2013.10.18(7回目)  0.1    46.1 合格


 2013.11.15(8回目)  0.0    41.1 合格                         


 2013.12.13(9回目)  0.0    46.4 合格


 2014.1.10 (10回目) 0.1    47.3 合格


 2014.2.7 (11回目)  1.0    39.1 合格


 2014.3.7 (12回目)  0.0    40.1 合格


 2014.4.11(13回目)   0.0    45.1 合格


 2014.5.9 (14回目)   0.3    45.1 合格


 2014.6.6 (15回目)   0.0    46.2 合格

 2014.7.4 (16回目)   0.1     




リウマトレックスの推移

2012.11 確定診断後 リマチル1か月使用後

   

2012.12~ 週 6mg

2013 1~  週 8mgアップ

2013.11~ 週 6mgダウン




ステロイド(プレドニゾロン)の推移


2012.12~ 6 mg/日

2013.1~  4 mg/日

2013.3~  3 mg/日(減量失敗)

2013.4~  4 mg/日

2013.6~  2 mg/日 (オレンシア後約1か月半)

2013.8~  2 mg/隔日 ( 同 約2か月半)        

2013.8.23  終了   ( 同 約3か月) 




痛み止め


ロキソニン(頓服)+ムコスタ(胃薬)

モーラステープ

    →セルタッチテープ

    →ヤクバンテープ



まだまだ、治癒への道のりは遠いですが

焦らず、作戦続行したいと思います。