もう丸1日以上経つというのに、なんだかぼ~っ・・・


初めてのオフ会、

ほんとに楽しい1日でしたラブラブ




待ち合わせの吉祥寺の改札を出て

周りを見渡すと、


あ!


EMODAのスカジャン

      (がなんたるかもよく知らず)

白いチュールのスカート 

       (と覚えたての言葉を並べてみる私)


をお召しになって、パシャっと

開店ホヤホヤの「KIRARINA」を撮影中のマダムを発見。



おわかりの方もたくさんおられると思いますが

ぐらままさん で~す。



いつもの首下ショットのイメージでは、


ぐらままさん = お店に飾ってあるマネキンさん


背の高い方だと思い込んでましたので、


ご挨拶もそこそこに 「小柄なんですねー!!」

などと口走ってました。



ぐらままさんも 

「え?よらひくさん?」

もっと大きい私を想像されていたそうで

ちょっとびっくりされていました。



てへへ、なんだかイメージでできあがっている

お互いの人物像が微妙に違って 面白いです。


知っているのに、初めてで。

初めてだけど はじめまして でもなくて

この不思議な感覚。




それにしても、なんでもっとカワイイ、

いやせめて ヒトっぽい名前を付けなかったのかしら、私はあせる

なんだ、よらひくって。



ちなみに

自分で思っていた「よらひく」の音は、

「よろしく」とおんなじ

抑揚のない、一本調子なんですが、


ぐらままさんのアクセントは

「よひくさん」って「ら」についてて

おもしろいなぁ とひそかにニヤニヤしてました。

(どちらでもいいんですヨ。)




想像どおり細くておキレイなぐらままさんは

想像以上~に 気さくな方で!


お会いするまで、ちょっと緊張もありましたが

あっという間に、リラックスしてお話も弾みました。



駅から井の頭公園に向かって少し歩き、

ぐらままさんが予約してくださっていた

和モダンなお店「金の猿」へ。



和食屋さんながら、ジャズの流れる

広々として落ち着いた雰囲気のステキなお店。



大きな窓際の席からは、井の頭公園を臨み

京都かどこか、旅行にでも来た気分ドキドキ



美味しいお料理は・・

とにかく話が止まらず、なかなか口までたどり着きませんでしたが

お店の方もちゃんとそのペースに合わせてくれて

とっても楽しく

ゆったり過ごさせていただきました。



写真は ぐらままさんにおまかせしちゃおう~。

ぐらままさん は昨日のうちにアップされていて

さすがです~。

(お料理の説明と上手な写真はぐらままさんページへ)



手抜きさせてもらったのに、長くなってきました。

 

                その②へつづきます~

私のはこんなかんじで(^▽^;)