先週より、いまひとつ調子が出ず

無理やりテンションアップしてみたものの

前向きの空回り~という感じです(T▽T;)


ストレスの種はいまも継続中。

しょうがないことであるので

自分の割り切り、考えかたで

ストレスとして抱え込まないようにしよう、

と、なんとかコントロール。


そんなことで心がぐだぐだしているうち

時間が無為に流れまくり・・

頭で考えていることに、体が追いつきませんでした。


月曜に大量に持ち帰ってきた仕事が

そのまま・・・1文字も見ず・・放置。

手足も痛いし、身体が重いし、寒いし・・


昨日は研修から戻った夫がいたので

上野のターナー展へ車で連れていってもらおうかと

よぎっても、気力が出ず、またグダグダへ・・


寒い雨がようやくやみかけてきた3時半ごろ


あ、そうだ


と思い立ったのが、ゲルマニウム温浴


わたしがリウマチらしい、という噂を聞いて

だいぶ前、仕事の先輩が、教えてくださった

多摩地区にある旅館の日帰り入浴なんですが、


とても疲れるので 調子のよいときに行ってね音譜


ということで、職場と家を車で往復がやっとの状態では

なかなか行く気になれずにいて、

1人で行って、帰り運転できないと困るし・・と

調子がよくなっても行かずにいました。


先日、コメント欄で山梨の増富温泉の情報を

いただいたこともあって、なにか、

良さげなお湯に入りたい気分でした。


買い出しもすんだし、夜は鍋だし、じゃ、今から行くか

と、車で着いた昭和な旅館。


ジャグジー風呂で血行をよくしてから、

このゲルマニウムには半身浴で5分だけ

しか入ってはいけないんだそうです。


それでも4千メートル走ったのと同じ運動量(??)で

血が駆け巡る、とのこと。


半信半疑で注意どおりに入ってきました。



リウマチですが

ゲルマニウムの浴槽のお湯は

そんなに熱くはありませんが・・・

たしかに。あっという間に体が熱くなってきて

5分も入れば充分。


平日のこんな時間、私の貸切風呂でしたが、

出てみると、おじさんがロビーで伸びていました。

夫かと思ったら、仕事帰りの方のようでした。


ロビーには「難病が治った」とか

リュウマチ(!)、関節痛・・いろいろ効能がありました。


調べてみたところ、ゲルマニウム温浴の科学的な効果は実証されていません。


私の感想は、たしかに血行がよいような・・・

家へ帰っても、ぽかぽか続いていました。

たまにはいいかな。

手はこわばってますあせる


では、今日こそ、働きます!