昨日は台風が近づくなか、10時から家の定期点検。

立ち会いは夫(また居ました)に任せ、


私は昼からの仕事に備え、

洗濯、朝食&弁当の片づけ、掃除を

珍しくちゃちゃっとすませました。

夕飯のおでんを仕込んで、買い物もすませ、

低気圧ニモマケズ、さくさく動いていました。


雨が降り出した頃、バーミャン経由(すぐ済むお昼)で

送ってもらい、

仕事に集中。


そのうち、雨が強くなり、暗くなり、

夕方には台風が気になって集中が切れ

親指が痛くて、ペンが持てなくなってきて

翌日回しに決定。

グッドタイミングで迎えにきてもらいました。


台風だけど、

なんと首尾よくまわっている1日・・・

雨がひどくならないうちに、子供たちを招集!

連絡をとると、帰りが遅くなる予定の娘が

ケガしたので家にいると。。。


大学を歩いていて、穴に落ちたんだそうです。

側溝のように、横に落ちたんでなく、前に。


進行方向を横切っていた溝のふたが、

落ち葉掃除で一か所開いていて、

一瞬掃除の人が離れたそのすきに、ずるっと。


かなりな出血で、スネを切っていました。

縫うような傷でなく、深くそげた、みたいな(x_x;)


私の数倍、段取りも要領もよい娘なんですが、

たまにこういうことがあって。


自分のことばかりで、世の中甘く見てるからだ!


と、日ごろの注意をここぞとしてみましたが、

やはり、かわいそうでした。


歩いている先に落とし穴、なんて

あると思いませんが、あるんです。


気を付けて歩いているかたばかりで

いらぬお世話だけど、前、足元、見ましょう!

落ち葉、あなどるべからずです。

(濡れ落ち葉もコワイね)


そういう私こそ気を付けなきゃ。


季節外れの台風に、気の早いおでんは

なかなかよかったですよ。


今日は痛みもだいぶひいて

仕事を片付け、夕焼けごろ帰宅できました。


リウマチですが

帰り道信号でパシャッ。

(しっかりサイドブレーキも。でもいけません)