今日のオレンシアはたしかに6回目、
なんですが、すみません。
1~5回目のご報告を・・まだしていません(^▽^;)
近日振り返り予定です。
記憶があるうちに、
いきなり6回目からいかせていただきます!
10日ぐらい前から、
手がしびれるような感覚がなんとなくあり
徐々にはっきりしてきたら、
痛みが加わってきました。
肘ウラ、足裏が痛くなり、
肩、膝ウラ、股関節もいやなかんじ。
昨日は久しぶりの本格的な痛さで、
両手首がものすごく。「痛い」としか言えません。
4週前の投与後、ステロイドをやめており、
初めは辛かったですが、だんだん慣れてきたし、
それとは違う、オレンシア切れのような気がしました。
なるべく飲まずに我慢していたロキソニンと、
市販のインドメタシンクリーム(塗ったあと意外とホカホカする気が)を
何度も塗って、しのぎました。
で、今日はだいぶ落ち着き、
ハンドルも無事握れて車で行きました。
問診前に、いつもの検査をひと通り。
熱、 尿検査、血圧、血液検査
(前回は脈拍も測ったけど今回は省略?)
簡易血液検査の結果は
前回0になったCRPが今回ちょっと出て 0.3
自分の痛みのかんじでは
2 を超えているかと思ったら
意外と低く、
MMP-3の方は?・・気になりますが2週間後。
白血球 問題なし。
喉も聴診もOK、で本日6回目決行は決まりました。
痛みの訴えのほうは、
先生によりますと、
ロキソニンでおさまるようだったら、
オレンシアが効いていない痛み とは言い切れない。
6か月かかって効いてくるところもあり、
いろいろ学会の発表を聞いても
副作用の面での安心は大きく、
半年以内でやめるのはとてももったいない薬だと思います
ということです。
前回までの数値で、一定の効果アリ と言われているので、
抗体のようなものができ、効かなくなったということは??
と聞くと、
そういうこともたしかにあり得るけれど、
MTX(私はリウマトレックス)と併用することで、
かなり防げる
だそうです。
その他インフルエンザの予防接種をいつぐらいにしようか
など話して、今回もまた
プールへ行ってもいいですか?
を聞き忘れてしまいました。
で、後はいつものように
点滴を30分以上かけて
(※これについてのエピソードは改めて)
無事終了。
点滴後血圧(いつもの検温省略?)
も正常でした。
なんとか今日中に報告いたしました!