“ちゃんと”の仮面、そろそろ外さない?
「ちゃんと」してるはずなのに、
なんでこんなにモヤモヤするんだろう。
勉強も仕事も恋愛も、
それなりに頑張ってきた。
周りからは「すごいね」って言われる。
でも…心の中ではずっと、
何かが足りなかった。
「もっと自由に生きたい」
「本音で動きたい」
「でも、そんなことしたら嫌われそうで怖い…」
そんなふうに感じてるあなたは、
きっと**“覚醒寸前ガール”**♡
ずっと“いい子”を演じてきたあなたが
自分らしくわがままに
幸せに生きるためのヒントを
発信しています♡
優等生マインド手放し隊・隊長♡あやか
のプロフィールは▶こちら
などなど・・・
子育てカオスと夫の自虐モードがぶつかった夜の話。
「定時って言ってたやんけ!」
と半ばパニックになりながら
ヤンニョムチキン作ってた
結局夫が帰宅したのは
定時後45分経ってから。
会議が長引いたらしい
帰宅したときのあやかの顔が
まあまあな絶望顔だったらしく、
夫は
「僕どうしたらいいんよ・・・」
と自虐モード発動💥
結果
リクエストだったヤンニョムチキンを残し
(基本食事は食べきる人)
卑屈なまま次男のお世話をし
「生きるのに疲れた」
とか言ってた。
正直
「なんでなんよ」
って思ったよね。
でね
ここが本題なんだけど、
だって
今回のことなんて本当は
「定時って言ってたのに遅れてごめん」
で終わる話。
でも
あやかは今回はちゃんと気づいた。
「あ、自虐モードなのね」
自虐モードって相手の罪悪感を利用して
被害者ムーブすることで
許されようとする状態だから、
そういう状況のときは
必要以上に構わないこと!
だって
構えば構うほど
相手の自虐モード増すし
こっちが悪者になっちゃう。
だから
相手の自虐には1ミリも乗らず
必要な事実だけを伝える。
そして
相手の不機嫌に飲まれない。
のがポイント✨️
自分だって不機嫌になりたいときあるよね?
相手の機嫌は相手のものだから
こっちが必要以上に
ゴキゲン取りする必要ない。
相手の不機嫌に巻き込まれやすい人は
ぜひこう決めてみて、
「私は巻き込まれない」って♡
それだけで、めっちゃ心がラクになるよ!