親の期待に応えて
周囲と比較し競争し続け
「頑張らなきゃ
私には価値がない」
と自己否定する毎日
報われない毎日に
うつ状態になったのをきっかけに
■お客様の声
◇どんな自分でも大丈夫だと感じられるようになった💖
◇もっとワガママになっていいんだ!と思えるようになった💖
◇自分責めをしなくなった✨
◇自分の心のクセに気づきやすくなって、楽になった✨
◇自己犠牲してしんどくなることから解放された✨
◇自分のできるところを見つけられるようになった✨
◇そのままの自分でいいと感じられるようになった💖
◇もっとハードル下げていい、がんばらなくてもいいって思えるようになった✨
◇悩みが解消できて安心感が得られた💖
◇自分では言葉にできなかったことを言語化してもらい、納得して悩みを手放せた✨
などなど・・・
などなど・・・
あやか夫婦は
今地元工務店で
新居を建設中なのだけど、
幸いにして
工務店の担当さんに恵まれて
今のところ悔いのない家造りができてる
こだわりの玄関吹抜け💖
壁はこれから全部漆喰になる予定
家造りって
工務店の担当以外にも、
水回り設備
照明
外構
など
様々な担当の方と
打ち合わせがあるのだけどね、
お一人だけ
あやかのことを
透明化してるなって
感じた人がいた!
透明化というのは
目の前にいるのに
一人の人として
扱われていない
ということ。
今回の家造りは
夫が施主で
ローンも100%夫なので
お客様としては
夫だけなのかもしれない。
ただ
他の担当さんは
私たち夫婦を対等に扱ってくださって
工務店の担当さんなんか
ほぼあやかがやり取りしてる状態。
あやかが連絡窓口として
疑問点とか全部聞きまくってる💪
一方で
透明化してきた方は
すごく物腰の柔らかい
丁寧な方
だったのだけど、
「あ、私のことは
客として見てないんだな」
と感じたのね。
夫も同じように感じてた
別に
契約者が夫なのは事実だし
透明化されていても
夫婦の同意で全て決定してるので
何も問題はないのだけど、
初めて透明化されて
「あーーー
何も言われずとも
こうやって態度だけで伝わるんだ!」
と素直に感じたんだよね!!!
もはや感動の領域w
だから
上辺だけ取り繕って
いい感じに見せようとしても、
簡単に相手には伝わってるってこと。
頑張って
取り繕っていい子ちゃんしても
バレてるなら意味ないよね?
それなら
あなたがあなたらしく振舞える
そういう世界を一緒に創ろう♡

インスタグラムへはコチラをポチッと👇️
🎁公式LINE限定プレゼント🎁
感情をまるっと吐き出す
吐き出しノートワーク講座PDF
いいね・フォローしていただけると
嬉しいです(*ˊᗜˋ*)/
お読みいただきありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
あやか 生き方迷子 マインドコーチあやか しらあや 親の期待から卒業